てぃーだブログ › 徒然なる釣りの日々 › 釣行記 › バチ抜けシーズン開幕

2012年05月05日

バチ抜けシーズン開幕

こんばんは。

GWも真っ只中、今年もバチ抜けシーズンがやってきました。
泉南方面から始まって北上していくバチ抜け前線も、
堺くらいまで来たんでしょうか。

というわけで、以前下見しておいた釣り場へ偵察に。
GW中ということもあって、メジャーポイントはどこもいっぱいだろうと思って、
あんまり人がこなさそうな所だと思っていましたが、
案の定餌釣りが2、3人居ただけ。

ただ、果たしてバチは抜けるのか…。
気がかりなのはポイントに入って岸沿いに前回無かったブイのようなものが沖にまで浮いていること…。
これはもしや…網じゃねぇだろうなムキーここもやられたか?
と思って、餌釣り師が居る方面へ行ってみた。

どうやらガシラが釣れただけで、本命はチヌ狙いらしい。


それからほどなく19時を過ぎたところで、
バチは確認できないがニョロニョロ10.5を引いているとバイトがあり、
あちらこちらでボイルが始まった。

バチも浮いてきたけど、イマイチ量が少ないかなぁ。
しかも期待していた青バチじゃなくて赤バチっぽい。
青バチも居るのかもしれないけど、サイズが少々小さいみたい。
でもクルクルバチは居ないので良かった。

バイトは2投に1投くらいの割合であるけど、なんせ乗らない汗
と思ったら、やっぱりセイゴ、コッパばっかりでタモの出番なし。。

バチ抜けシーズン開幕 バチ抜けシーズン開幕
バチ抜けシーズン開幕バチ抜けシーズン開幕バチ抜けシーズン開幕バチ抜けシーズン開幕バチ抜けシーズン開幕

しばらく小物と遊んでましたが、当たり&バチが減ってきたのと、
サイズが出ないので最初にブイが浮いてた方へ見に行くことに。

非常に足場が悪く、立つのがやっとですが、とりあえず投げてみると、またアタリが。
この日は西風が強く向かい風でバチが手前に流れて来ているだろうと予想はしてましたが、
まだいけそう。どうやらブイだけで網は入ってなかったっぽい。

すぐに当たってきたので、期待して投げてると、
1本釣れたけど…サイズは延びず。。

 バチ抜けシーズン開幕

と、思ったら良いアタり。

立ってるのもやっとの危険な状況でのやりとり、
手前にはテトラが沈んでて、タモ入れも必死でしたが、なんとかゲット。


バチ抜けシーズン開幕

やっとエエのが釣れてくれたピカピカ
正直セイゴだけじゃ、この時期はなかなか満足感が得られませんので。。


その後期待したけどサイズダウン。

バチ抜けシーズン開幕バチ抜けシーズン開幕

結局良いサイズは1本に終わりました。

最後には予想外の一匹びっくり!

バチ抜けシーズン開幕

これって何イカ?
釣れる前にも一度当たりがあり、再度通すと当たったので合わせるとゴミかと思ったけど…。

もしかしてイカパターンもあるんか?
とか思ってその後もうちょっとやってみましたが、駄目でした。

今回のヒットルアーは

ニョロニョロ10.5
ワンダー70slim
ベイスレンダー95
波切 72S

ベイスレンダーや波切は安いけど、充分釣れますね。
値段の分フックは、がまかつRB-MHに回せるし。
でもRB-MHでも、バチルアーみたいに8番とか10番だと、
強引にやると結構曲がったり折れるから過信は禁物かな。

正直細くて動いてりゃ割り箸でも喰ってきそうやけど汗
エポキシパテで適当に棒みたいなルアー作ってみようかなベー


今シーズンはバチパターンで、どうやってサイズアップを図るか、
をテーマにサイズが出そうなところを目星付けて、色々行ってみたいなと思ってます。
去年より釣りに行けるか微妙ですけど。。

そういや、先月2回くらいチヌ狙いの釣行しましたが、撃沈してましたがーん
どうも濁りが少なすぎるみたいだったので、これから良くなるかなと期待してます。

にほんブログ村 釣りブログ ルアーフィッシングへ




同じカテゴリー(釣行記)の記事

Posted by 竹 at 23:09│Comments(4)釣行記
この記事へのコメント
<Red headさん

エエ場所なんか、イマイチ分かりませんわ(汗)
どうもよく網入れに来てるみたいなんで。。

あっちのバチ抜けもそろそろやと思いますわ。
キビレが釣れだしたみたいで、これからが楽しみですね!
そういやこっちのブログからもリンクさせてもらいますね。
Posted by 竹竹 at 2012年05月10日 02:19
こんちわっす。

なんかええ場所みつけたみたいですね。
バチ抜け始まりましたね。
あそこのチヌもええ感じになって来ましたよ。
またポイントでお会いした時は色々聞かせてください。
ではでは・・・
Posted by ❏ Red head at 2012年05月08日 16:54
ミミイカですか。
ってことはこれで一人前の大きさなんですかね。
シーバスがこれ喰ってたら熱そうやと思ったんですけどね~。
Posted by at 2012年05月06日 18:07
それ、多分ミミイカですよ。真鯛の大好物です。
Posted by 傾奇者Y at 2012年05月06日 01:20
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。