てぃーだブログ › 徒然なる釣りの日々 › 釣行記 › 雨後のバチ抜けパターン

2015年07月13日

雨後のバチ抜けパターン

暑いっ汗

しばらく雨が続いてようやく晴れたと思ったら、この暑さsos

今回は土曜で人も多いかな!?と思いつつも、

久々の天気なので釣行してきました。




今回もここ最近連続して行ってる剛脚ポイントへ。

そろそろ暑さのせいで距離歩くのもしんどいところですが...

ポイントエントリー付近には沢山の車がびっくり!

みなさん同じことを考えてますね..


さて、今回の狙いも前回同様アジ、メバルがメインですが、
(タイトルでシーバスと思った人すいませんタラ~

水色は濁ってるし、この暑さでメバルの適水温を越えてしまっているかもしれない感じ..

とりあえず、ポイントまで歩いて行きますが、道すがらこのエリアの主の一人と久々の再開。

ちょうど入れ替わりで終わって帰るとこみたいですが、良いサイズのキスが数十匹びっくり!

チョイ投げで充分釣れるってことで、自分もやってみようかな?と思ったり。

 
ようやく到着して、これまでと同様に岸から斜め20度位にキャストして探っていきますが...

前日まで降りまくった雨の影響か...岸から10mほどはゴミだらけがーん

おまけに水潮っぽい感じ。

しかも南風が強くうねりが入って、下の方まで降りれず。。

キワキワにキャストして何とかゴミをかわしてメバルを狙ってみますが、

サッパリ反応なしダウン

やっぱりメバル終わったんかなガ-ン


こうなりゃなんでも良いから釣れてくれ、というのが釣り人ごころ..

そんななか開始して3,40分するとようやく…

雨後のバチ抜けパターン

30後半のキビレがヒット。

続けて...

雨後のバチ抜けパターン

28センチのグレ。

いつもの外道?が鋭い引きで楽しませてくれて、ちょっと落ち着きました。


干潮から上げになると、ゴミは少なくなって釣りやすくなりましたが、

それでもメバルの反応は得られないので、思い切ってどんどん歩いて、

折り返し地点の常夜灯付近まで行ってアジが居るかどうかやってみることに。


1匹ボトム付近で交通事故的に釣れてしまったので、

このポイントでリグを変えてみたりして粘りましたけど、どうもまとまった数が居ないようで効率が悪く、

その後は2回位バラしたのみ。

常夜灯の近くは豆アジっぽいのも居て、突ついてくる感じ。


仕方なく今日は本命ゲットは厳しいかもと思い、

グレかガシラでも狙おうと投げながら引き返し。

荒れてた海が落ち着いて来て下の方まで降りれるようになって...

雨後のバチ抜けパターン

ようやく諦めてたメバルがヒット。

しかしリリースサイズで、この後も狙ってみましたが、この一匹だけでした。。


少しずつ帰りながら打ってると、引ったくるようなアタリが連発...

正体は...

雨後のバチ抜けパターン

中アジキラキラ 

常夜灯付近には殆ど居なかったのに、帰りながらのテトラで怒涛の連発びっくり!

よく釣れてる時に色々と試してみましたが、

どうやらグロー系のワームに反応が偏ってる感じでした。

一番良かったのは簡刺しワームのグローシルバー

雨後のバチ抜けパターン

ちょっと反応が薄くなったら、メバピカで蓄光して投げるとすぐですね。

よくイソメ、ゴカイが海中で光る?、というようなことを聞きますが、

この反応をみるとそれも分かるような気がしました。


9Lクーラーが満タンになるまでアジングを楽しんだ後、

引きを楽しもうとチヌやグレを狙って..

雨後のバチ抜けパターン雨後のバチ抜けパターン雨後のバチ抜けパターン雨後のバチ抜けパターン

この前は釣れなかった小サバも2匹ほどヒットしました。

画像無いですがガシラも釣れたので、なんだかんだ今回も6種類釣れてますね。


今回はダメかなと思ったところでアジが釣れ出したので助かったという感じ。

前回よりも釣れる範囲は狭くなってましたが、バチ抜けの範囲と関係している、という感じでしょうか。

テトラから10~15m以内ぐらいに居るので、通って行く漁船も気付かないのか素通りしていきます。

雨後のバチ抜けパターン

持ち帰りは35匹

雨後のバチ抜けパターン

サイズはこの前と同じ22~24センチってところ。

秋に釣れるアジと違ってプランクトンを喰ってるんじゃないからか、

かなり身に厚みがあり、内臓まで脂だらけのメタボ汗

刺し身で食べるとしつこい感じですが、

カルパッチョ、塩焼き、フライなどにするとかなり美味しく食べられますね。


因みにこれがアジの口に入ってたバチがーん
(グロ注意)
雨後のバチ抜けパターン

青バチの小さい奴みたいな感じですね。

バチパターンのアジングはメチャ簡単で、投げてカーブフォールさせたあとタダ巻き。

フォールさせなくても見つければ喰ってくるって感じですかね。


画像なかったガシラと1匹だけキープしたグレ
雨後のバチ抜けパターン

どちらもこれくらいのサイズはよく引いて面白いです。

グレは死んだら色が変色してちょっと気持ち悪い見た目になりますけど...

前回の塩焼きはかなり美味かったです。

ルアーの新しいターゲットとして認知されても良いと思うんですけど、

梅雨&バチ抜けが絡むから釣れてるだけなのかな?と考えると難しいんかな。。


今回の釣行でメバルはほぼ終わり、って感じで、

アジも適水温25度を越えるまであとわずか...次行ったらもう釣れないかもしれないので、

水温を見つつ、いよいよ夏の釣りにシフトして行こうかな、と思ってます。



7月17日まで全品送料無料!

コンビニ払いや後払いにも対応、ポイント3%還元でオススメGOOD

にほんブログ村 釣りブログ ルアーフィッシングへ





同じカテゴリー(釣行記)の記事
最盛期突入のメバル
最盛期突入のメバル(2024-04-16 19:00)


Posted by 竹 at 22:44│Comments(2)釣行記
この記事へのコメント
こんばんは。

ええアジですね~同じ土曜日に私達もランプの夜釣りに行きましたが・・・豆アジがやっとこさ~でした、その豆アジでさえ入れ食いはなくて2連掛けはたまにで、ほとんどが1本釣りで・・・トホホでした。

剛脚ポイント・・・良いところですね、羨ましいです
防潮堤の上を歩いて行けるのでしょうか?テトラの上ばかりだと足を痛めてしまいそうですね。

イスに座っての釣りは楽ですが、あまり良い釣果は期待出来ませんね
年齢と共にだんだんと楽な釣りになってしまいます

お疲れ様でした。
Posted by hanman at 2015年07月14日 23:01
<hanmanさん

こんばんは。
この前釣れてたアジが同じパターンで居てたって感じですね。
水温次第でしょうが、恐らく台風が抜けたら居なくなってると思います。
そろそろタコ釣りもやらないと、と思ってますが、
サイズが小さいみたいなんで...迷ってます。

剛脚ポイントは常連さんも殆ど行かない、
たぶん自分くらいの変態しか行かないとこですね。
行きはまだ良いとして、帰りは地獄です。
次の日膝周辺が痛みます。。
何も釣れなかったら本当に只の苦行でしかないです。
でも地磯行くのに山道延々と越えて、ロープで降りたりする人が居るくらいですから...まぁ似たようなもんだと思います。

場所は以前アジが釣れてるとお伝えした所の外側です。
防潮堤の上を歩いて行けますが、防潮堤に辿り着くまでの道のりがかなりキツくて、荷物が多いと行けないですね(汗)

安全第一ですから、足場が良いに越したことは無いですけどね。
実際ここで事故にあったらどうしようもないですから..
逆に自分はもっと足場の良いテトラじゃない護岸をもっと開拓していかないとダメだな、と思ってるとこです。
Posted by 竹 at 2015年07月15日 20:55
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。