ワームの釣りも…あると思います

2009年05月15日 17:29

みなさん、こんにちは。

昨日今日と晴天が続いてますが、来週からいよいよ梅雨入りするみたいです
それが終わったら、地獄の熱線が約半年間も降り注ぎますね
来週の潮にエギングのラストを飾るべく出陣しようかと思いますが、
正直釣れるのかどうか分かりません。
一応やってみるだけやってみようと思ってます


さて、今回は最近ハマっているワームの釣りに関して。

昔バス釣りをやっていたときは、ワーム7割プラグ3割(大体トップ系)って感じでしたが、
ソルトをやるようになって、それが逆転してました。
でも、最近ワームの釣りを見直すようになって、
ハードルアーよりソフトの方が有効な場面も多いな~と改めて認識しています。

ハードルアーの場合、ジグを除いてほとんが横の動きで誘う釣りになります。
なので、水深のある場所や底付近をダイレクトに攻めるというのは難しく、
出来たとしても、常に根掛かりとの戦いになると思います。

一番分かりやすいのがリーフエッジでの釣り
以前はバイブレーションをダブルフックにしたりして、
カウントダウンさせてから引いて来るってやり方をやっていましたが、
これも結構有効なのですが、ワームを底まで落としてシャクってフォールって動きの方が、
魚にリアクション的に口を使わせるのに有効だと思うんですよね。

もちろん魚がサスペンドしていれば、ハードでも問題なく攻めれると思います。
4,5m潜るヘビーなフローティングミノーでサイズも小さく、
っていうのがあればいいのに…と思いますが、たぶん物理的に作れないでしょうね。

で、最近やってるのが、ダウンショットリグテキサスリグ
どちらもバスフィッシングでは定番のスタイルです。
ですが、スナップを付けてハードルアーとの交換をすぐにやろうと思ったら結構面倒ですよね
しかもリグを作ろうと思ったらリーダーが短くなりますし…。


これの対策としてちょっと僕がやってる方法を紹介します。
要するに、先に仕掛けを作っておけば良いって事なんですが…。

 



まずダウンショットリグは錘になす錘か丸錘などを使います。
で、フックの強度が欲しかったんですが、かなり強い奴を見つけました。
上のスティンガーシングルですが、ワーム用のフックじゃないので、
ズレたりすることもあるかと思いますが、マリアのママワームなどを使えば大丈夫です。

テールを食いちぎられる事も少なくなります。
で、一番上にスイベルを付けておけば、使いたいときに取り外しが可能になって便利です。



こんな感じですね。
フックとスイベルはほぼ100%強度が出るパロマーノットで、
錘の部分は根掛かってもそこで切れるように、あえて弱いノットで結んでおけばOKだと思います。

次にテキサスリグ。

 

これもキモはスイベルを使用して取り外しがすぐ出来るようにしてます。
錘はワーム用のシンカーが売ってます。

これにワームフックを結ぶんですが、ラインが太い場合シンカーとフックの間に夜光玉を入れてます。
ノット部分に夜光玉を入れると、リグが真っ直ぐになるってことと、結び目の保護になるので。
バス釣りの場合はビーズなんかを使用したりしますね。
まぁこれは無くてもリグが真っ直ぐになってりゃ要らないとは思いますが。

で、フックは多少強度に不安があるんですが、出来るだけ強いものを使います。
この前アップしたメガトンロックなど。
シンカーをあまり移動させたくない時(ジグヘッド的にする)は、
ゴム製のシンカーストッパーなんかも売ってるんですが、
八の字結びなんかで結んでおけば大丈夫かなと思ってます。

根掛かりはテキサスリグが圧倒的に回避できます。
底を釣る場合、泳がす場合どちらでもOKですね。
根掛かりが少ない所ならジグヘッドも良いと思います。

ダウンショットの場合は、底からワームを浮かせたい場合と、
ジギングみたいにひたすらシャクってフォールって使い方で使ってます。

この他にも、キャロライナリグなんかも使えるなと思いますが、
ちょっと面倒なのでまだ試してません
錘が着底してからワームが漂うので、より自然に誘えるんじゃないかと思いますが。

色々工夫次第でワームの釣りも面白いんじゃないかと思います。
シーバスや太刀魚でメジャーなワインド釣法も実際にやってみて、
釣れるという事がわかりましたし…。

これからもワームに限らず、色々試して使える釣り方があったらアップしてみたいと思います。



               ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

           皆様方の応援よろしくお願いいたします(^-^)/




関連記事