ブログの更新頻度が著しく滞ってる昨今ですが…
先月末くらいから右手親指~手首の辺りの靭帯を痛めていて、
毎日湿布してるんですが、なかなか治らないままです。
安静にしとかないとダメなのは解ってますが、ギブスとかで固定するしかないのか、
力が掛からなければ大丈夫なんですが、動かさない訳にはいかないし、
ちょっとしたことで痛みが出るんで、本当に厄介です
それと、前回の投稿の後、釣りに行こうと思ったら天候悪化や用事でキャンセルすること数回
基本的に釣行投稿に何かネタがあれば書くっていうスタンスでやってきたので、
なかなか投稿できず悶々とした日々を送ってました。
それでも奈良方面のナマズ釣りには今月上旬に2回ほど行ってきて、
渋いながらも3本
次の釣行では4本と、釣れることは釣れたんですが、
ポイントの開拓も最近はやり尽くしてきた感もあり、
特にこれといったネタも無いし書くこともあんまり無いんですよね
そろそろシーズン的にも終盤で、田植えで溜めてた風船ダムの水が解放されると、
釣り出来るフィールドも増えるんですけど、それと同時に浅場から深場に移動しだすので、
タイミングが結構シビア…
まぁ後数回行って楽しめればいいなと思いますが。
ナマズはぼちぼち終盤ですが、海の方はこれからが色々ハイシーズン。
投稿してませんでしたが、先週は久々にアコウ狙いでポイント開拓に、
始めてやってみるテトラ帯の方へ行ってみた、んですが…
ガシラすら殆どアタることも無く、丸坊主で投稿してませんでした
で、懲りずに日曜に今度は実績のあるポイントへアコウ狙いに。
巷では太刀魚が釣れ出してみたいなので、
夕マズメにやってみようかなと思いましたが到着が遅くなったのでパス。
今回もズボラリグのフリーリグモードをメインにやっていきますが、
久しぶりだからか感覚が鈍ってたのか…
最初の1時間くらいで3、4回も根掛かりで何やってんのかと心折れそうになりました
手の靭帯も痛むしロクな事ない。
その後かなり歩いて夏前に実績のあったポイントをじっくりやってみたんですが、
釣っても釣ってもガシラばかりで本命はどこに行ったのか…
産卵が終わると深い所に行っちゃうんでしょうかね
実際秋は釣れても小さいのが中心で40以上のは殆ど春から梅雨明けるくらいまでですしね。。
まぁ前回みたいに何も釣れないよりはお土産も持ち帰れるので良かったですが、
あと一回くらいポイントを変えてやってみようと思ってるけどやっぱ厳しいかな…
他にも夏の間殆ど出来なかったタコも気になるんですけど、
この日の帰りに常連の人に会うとボチボチ厳しいみたいに言ってたし
早めにシーバスにシフトするべきかな~とも思うんですけど、
ウェーディングしたりってのはまだ潮替わりしてないんでやれないし。
ただ、ルアーの方はまた紹介しようと思いますが、アリエクで数個仕入れたり、
釣具屋からDM来てたんで行ってみると、やっと欲しかったカゲロウ155Fが買えたんで、
この秋はデカ目のルアーを投げるのを楽しみにしてはいるんですけどね。
なんか今回は取り留めのないことばっかりで、まとまりのない雑記になりましたが、
それでも何かしらはアップしとかないと放置が続いて面倒になるんで、
釣行記事以外のことを色々書けると多少は参考になるかなとは思うんですけど、
釣具も大して買う方でもないのであんまりインプレ記事も書けないし、難しいところです。。
まぁ次回は切り替えてアコウかタコ、チヌ、太刀魚辺りを釣りに行こうと思います。
にほんブログ村