台風接近中ってか

2009年08月05日 01:04

こんばんは。

全国的にエルニーニョとかジェット気流がどうのとかで天候不良が続いているようですね。
沖縄だけは全く関係なく容赦ない紫外線が降り注ぐ毎日が続いています
でも金曜あたり、恒例の台風がやってきそうな気配
しかも今回は直撃コースに近いっぽいですね
海の中を活性化させたり、水不足にならないためにも必要なんでしょうけど。
しかしこっちの台風は大阪に住んでいたときとは比べものにならないくらいデンジャラス
うちな~んちゅは台風慣れしているから、死人が出るようなことはそんなにないみたいですけどね


前回からちょっと更新期間が空きましたが、釣りにはほとんど行ってませんでした。
1度新規ポイントにタマン狙いに行きましたが、いつもどおりノーバイト、ノーヒットで終了

岸からのインリーフ狙いではこのクソ暑いなかでは、もはや水温が上がり過ぎ、
かなり限られた状況やタイミングでしか狙えないのかもしれません
でも釣ってる人は釣ってるので、僕が下手クソだからかなとも思いますが...。

しかし釣れないとこのクソ暑いさなか、なかなかモチベーションを保つのは大変です
タマン狙いに拘らなければ何かしら釣れるんでしょうけど...。

釣れないとルアー選択が悪いんだろうか、とか自分のアクションの付け方が未熟なんだろうか、
とか色々迷いが生じてきます(たぶん居ないからって理由がほとんどなんでしょうが)
恐らく普段ボート釣りしている人が見たら、僕のやってることなんてしょうもない悩みなんでしょうね。


話は変わって今日久々に釣具屋に行って、原点に返ることにしました。
スプーン2種購入

 

最近あんまり使うことなかったけど、思えば沖縄でルアーフィッシングを始めた当初、
スプーンをよく投げていた頃は色々釣れてたよなぁ...。

冷静に考えると、スプーンほど良くできたルアーはなかなかないのかも知れません。
良く飛んでゆっくり巻くだけでリアクションバイトを誘発するアピール力抜群なルアーって。
今一度スプーンの可能性を見直してみるのも良いかも知れないな、と思いました。

スプーンはルアーの原初的なものらしいですが、
それが今でも十分通用する威力のあるものだとは凄いと思いません?
実際沖縄では誰もが使っているルアーだと思いますし、
極端に言えばフィッシュイーターでスプーンを喰わない魚のほうが少ないと言えるかも。

使っている人はほとんど居ないでしょうけど、内地でシーバス狙いとかでも全然イケそうな気がします。
船GTでも巨大スプーン投げりゃ釣れるんじゃ...とか思ったり。
まぁ誰もやらないでしょうけどね。

久々に河口でメッキ狙いでも良いかもなぁ、
今年はまだ見てないけどハブクラゲいっぱい居るんだろなぁ(笑)
ルアーに引っかかってくると張り付いてなかなか取れないんですよね~触手が
一度プライヤーで必死に外した触手が太ももに飛んでいったときにはかなり焦りましたが、
事無きを得ました


なかなか暑さに打ち勝つほど心ときめく釣りができる自信や釣果が望めそうにないんですが...。
みなさんのブログす~み~させて頂いてやる気を貰って、
エギングシーズンまでだましだましやっていくことにします。
今思えばほんとエギングって良い釣りですよね~

最近は打ち込み釣りなんかにもちょっと興味が出てきたりしてるんですけどね。
新しいタックルを買う余裕も無いので手を出してませんが、
烏賊と同じように潮周り、回遊パターンやポイントの見極めを分析していけば、
結構奥深く意外と楽しい釣りなのかなぁと思ったり。
何より暑くないのが良いですよね


話は変わりますが、シマノが買収したアメリカンPEライン、PowerPro誰か試されました?
今日某釣具店には入荷してなかったんですが、店によっては入ってるみたいですね~気になります。
国産8本縒りPEほどの性能は期待してないですが、値段によっては期待してます。



関連記事