てぃーだブログ › 徒然なる釣りの日々 › 釣行記 › 今シーズンの初釣行がヤバ過ぎることに…

2023年06月28日

今シーズンの初釣行がヤバ過ぎることに…

梅雨明けてないのにこの暑さ…今年の夏も先が思いやられます汗

さて、こう暑いと春の釣りも完全に終わりということで、

ちょくちょく釣果情報も上がっているアコウを狙って釣行してきました。

シーズン的には例年GWくらいから始まる大阪のアコウですが、

ようやく今シーズン初釣行へ。

基本的に良型が釣れやすいのが7月いっぱいくらいまでの産卵絡みの個体ですが、

その年によって結構アタリハズレがあるので今年はどうか気になるところ。

で、目当てのポイントへ入ると、岸際べったりに刺し網が入れてあるがーん

仕方なく網が入れてない足場の良い方面へ移動してやってみることに。

まぁこうでもないとあんまり来ないですしね。。

過去に初めて40アップを釣った所でもありますが、

ストラクチャーがあまり無いのと他の釣り人にも抜かれてるだろうし、

あんまり期待はできませんが…

で、かれこれ3時間ほどやってみて、何とか一匹ゲットキラキラ 
今シーズンの初釣行がヤバ過ぎることに…
サイズ的に30センチとリリースサイズではありますが何とか釣れてくれました。

使ったワームは今回から新たに導入したセリアのホッグワーム。
今シーズンの初釣行がヤバ過ぎることに…
これは100均のクロー、ホッグワーム系では過去一の出来かも。

爪の部分がバタバタと動いてアピールしてくれるので、

リフト&フォールで狙う際にもかなり有効だと思います。
今シーズンの初釣行がヤバ過ぎることに…
このくらいのサイズがあると、しっかり食い込んでくるガシラも良型がメインになってきます。

塩が入ってないので針持も良いし、このワームは今後一軍での使用機会が増えそう。

一匹本命が釣れはしたものの、このままだとイマイチやなと思って、

最初のポイントへ戻ってくると漁師が網を上げていたので、

まぁシーズン初ってこともあるし以前も網を上げた後に良型が釣れたこともあるので、

時間の関係上ポイントの半分くらいはスルーして、残り半分の区間だけ打っていくことに。

すると釣りを開始して程なく…コンっと明確なアタリキョロキョロ

少し聞いて食い込んでる感覚があったので、そこからはゴリ巻きパワーファイト炎
今シーズンの初釣行がヤバ過ぎることに…
本命の40アップをゲットキラキラ 

これはレインズから出てるバス用?Gテールツインっていうワームで。
今シーズンの初釣行がヤバ過ぎることに…
テールがビラビラと動いてくれるワームがエエと思うんですよね、アコウ狙うには。

で、なるべく塩が入ってないワームが針持も良くなるのでオススメ。

まぁソルトのキジハタ用として出てるワームは大体塩入ってないものばかりだとは思いますが、

バス用ワームを使う場合は結構塩入が多いのでぶーん

この後適当にまた歩いてキャストして、リフト&フォールで探っていくと、

さほど時間を於かずに…
今シーズンの初釣行がヤバ過ぎることに…
さっきと似たようなサイズをゲットキラキラ 

今度は定番のエコギアキジハタホッグのナチュラルゴールドで。

リールのギヤ比がやや低いので、かなり必死にゴリ巻きしてますが、

やっぱエキストラハイギヤのリールが欲しいかも…

ロッドはダイワHRFKJの77MHを使ってるのでパワー的には充分なんですが。


で、ポイントの端っこの方に来てもうぼちぼち終わりやな~ってところで、

またしてもヒットびっくり!
今シーズンの初釣行がヤバ過ぎることに…
微妙にサイズアップの42センチですが、一番コンディションが良くて引きも強かったです。

この一匹はエコギアのロッククロー3.5インチ、たぶん廃番のワームでゲット。

今まで一釣行で40アップ2匹は何度か釣ったことあったけど、

3匹はたぶん自己記録じゃないかなキョロキョロ

金出してボート乗っても3匹はなかなか釣れへんやろし、爆釣と言っても差し支えないかも。

とりあえず1匹だけキープして後はリリースしましたけど、

あんだけ刺し網ベタベタに入れられてても浮いてない奴はそこまで掛からないってことなんかな。

カタクチとかが周ってると浮いて食べるので、恐らく網に掛かっちゃうんだと思うけど、

ボトムべったりでカニとか食ってる個体だったから良かったのかも。


それにしても、2時間ほどやって40アップが3匹も…

今年初釣行だけど、これはアタリ年ってことで良いんだろうかベー

今回は今までと違って、メインで使ったのが直リグだったんですけど、

これが良かったんかもしれません。

ただ、普通の直リグにちょっと工夫をしてますが、これがキモと言えばキモかな。

とにかくロックフィッシュを狙う上で最重要なのが、

如何に根掛かりを回避してストラクチャー周りを攻めるかってところ。

これまで何度も心折れそうになりながら色々なリグとかシンカーを試してきて、

去年youtuberのひっさんが根掛かりを回避するフラットシンカー(仮)

っていうのを動画で上げてて、自分も使って結構感動したんですが、
(去年の記事参照)

今回はこれにちょっと手を加えてみたんです。

というのも、フラットシンカー(仮)はシンカーが丸くなりすぎて、

水の抵抗が大きくなることで沈下が遅くなることと、

存在感が大きく魚への違和感に繋がるんじゃないかという懸念があったんですが、
(長錘の軽いものを使えば割と細長くは作れる)

今回は手持ちのデコイシンカー、タイプスティックというシンカーを使ってみました。
今シーズンの初釣行がヤバ過ぎることに…
これをフラットシンカー(仮)同様、ハンマーで叩いてなるべく平たくして使ったんですが、

これだと先ほどの懸念を解消しつつ根掛かり回避も損なわないんですね。
(そのままの状態で使うとすぐに転がってハマって根掛かりするのがオチ)

実際今回はこのシンカーを使ってからは一度も根掛かりロストは無し。

直リグを使うことで、フラットシンカー(仮)の重さよりも軽いシンカーを使えたというのも大きいですね。

まぁ今回は潮の流れが緩かったせいもあるかもしれませんが…

アコウ狙いで色々今まで試してきましたが、今回のやり方が今のところベストかも、

っていうくらいの手ごたえを感じてます。

この細く平べったい形状でタングステンのもの、どっかのメーカーが作ればいいのに。

スティックタイプやデルタタイプのものに比べても本当に根掛かりしないし、
(ひっかかりはするけど、思いっきり引っ張らなければ大抵外れる)

たぶん実用新案とか取れるんちゃうかなと思うけどな~ヒミツ

次回のアコウ釣行はまたちょっと先になるかもですが、

チニングにも同様に使えると思うので、また試してみようと思います。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

そういや、先週はナマズ釣行にも行ってましたが、
今シーズンの初釣行がヤバ過ぎることに…
田植えで堰を作られポイントが減りはしたものの、

ぼちぼち夏のパターンへ移行してきて、流れ込みに着きだしたので、

これからが楽しみですね。



同じカテゴリー(釣行記)の記事
最盛期突入のメバル
最盛期突入のメバル(2024-04-16 19:00)


Posted by 竹 at 19:00│Comments(0)釣行記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。