2013年12月19日
メバル狙い~居残りアジ
今年も残りあと半月...何かと気忙しいこの時期。
前回の釣行から2度行ってきたんですけど、
なかなか更新するタイミングがなく...こうやって面倒くさくなって放置、
ってパターンにならないよう、時間見つけて書かないといけませんね。
前回の釣行から2度行ってきたんですけど、
なかなか更新するタイミングがなく...こうやって面倒くさくなって放置、
ってパターンにならないよう、時間見つけて書かないといけませんね。
まずは先週木曜、潮周り的にはあまり大きく動くタイミングでもなかったんですが、
風向き的にメバルが狙えそうなんで、この前と同じとこへ向かいました。
前回はアジングタックルでやって、アタリはあるものの弾きまくりだったので、
今回はチューブラーのメバルロッドにPEとフロロ2.5LBのスプールを用意していきました。
それに加えてガルプのベビーサーディン1.5インチまで用意して、
これで絶対釣れるやろと意気込んで行ったのですが、
前回とは違って殆どライズも無く、浮いてるメバルが殆ど居らず。。
足元近くの明暗部で見えてる奴も居るには居るものの、やっぱり口使ってくれず
いきなりガルプ投入でなんとか釣っちゃる、という展開になりましたが、
それでもショートバイトで乗らず、どんだけシビアやねんって感じ
結局潮が下げきる前にアジングにシフトしましたが、時既に遅し…
移動して次のポイントへ着いた頃にはほぼ潮止まりで口使わず、この日は撃沈でした。
釣果はガシラ1匹にアジ5匹
メバルを今まで真剣にやってなかったというのもあり、
なんであれほど渋いのか…と色々調べてましたが、
この日は潮と波などの条件が前回ほど良くなかったことに加えて、
どうやら狙ってるポイントのメバルは、恐らく極小のプランクトン類を偏食してるパターンのようで、
これを攻略するにはフロートリグ&カブラや極小のクリア系ワームが良いみたいなので、
次回こそ何とか攻略してやろうかと心に誓ったのでした
で、今週の火曜、本当はメバル狙いで行きたかったんですが、
北風がキツくて断念してアジングをやることに。
水温低下の影響で湾内に居着いていたアジも、続々と深場へ落ちて行ってると予想して、
まずは泉大津周辺のピンスポットで温排水が出てるところへ向かったんですが、
どうやら温排水はもう出てないみたいで、30分ほどやってノーバイトなので、
すぐに見切って移動
次は冬場風裏になるチヌポイントですが、こちらはエサ釣り師のhanmanさんが、
最近良型アジもゲットしていたので期待して向かいました。
現場に着くと2人でサビキされてる方が…hanmanさんと久々の再会でした
肝心のアジは…ライトで照らしてみると居るには居るんですが、
かなり動き回っているようで、最初はボトムを広範囲に探ってましたが、
ほぼノーバイト。。
サビキの隣でもやらせてもらいましたが、
餌に夢中になってるのを釣るより、回遊してるのを拾った方が良いだろうと、
移動しながら探っていましたが、足場の高いところに出て広くライトを当てて見てみると、
やはり群れは広範囲の表層付近を行ったり来たりしているようで、
見つけたと思ったら居なくなり...これを探し当てるのが難しい。。
当然常夜灯が無いのでライトを当てると群れは散ってしまうし
ただ、表層付近しか回遊してないというのは分かったので、
フロートを使って遠投して広く探っているとポツポツと4,5匹釣る事はできましたが、
潮位もだいぶ下がってきて、これまでか…と撃沈に打ちひしがれて帰ろうと向かってるところで、
回遊してくる群れが立ち止まるようなエリアを発見
メバルロケットのスローシンキングを使ったキャロで表層から1,2mのレンジでアタリが連発。
そこからはパターンにハマってコンスタントに釣れ続けて、何とか満足して終了することができました。
最終的にリリース含めて40匹以上、39匹キープ
チヌポイントだけあって、何度かそれっぽいアタリはありました。
このエリアのアジは泉大津周辺のよりサイズも良くて20センチくらいのものが多かったです。
「水清くして魚住まず」という言葉がありますが、なるほど納得
餌となるプランクトン類がこのエリアは多いんでしょうね。
上のレンジでしかアタらないのは、このエリア周辺が少々特殊な環境で、
上層と下層での水温差が影響してるのだろうと推測されます。
また、潮位が下がるほどアタリが多く出たのは、
この水温差が上層と下層で小さくなるからかな、と思いました。
回遊してくる群れが立ち止まるエリアは、ピンポイントで淡水と混じる周辺で、
風裏なのもあり、よく見ていると小さな波紋が水面に見えたところを狙えば、
群れに当たって喰ってくる、って感じでした。
それに気付いてからはライトを極力水面方向へは向けずに気を使って釣りました。
良型は出ませんでしたが、掛かった瞬間良い引きを見せるもバラしたのが2,3回あったので、
もしかすれば次行った時にまだ落ちて無ければチャンスはあるかも?
次に厳しい寒波が来たら、一気に落ちてしまいそうな感じはしますが…
ていうかこの雨で冷え込んでるかなぁ
もう一回くらい年内アジング出来たら良いなと思います。
タグ :アジング
Posted by 竹 at 20:20│Comments(2)
│釣行記
この記事へのコメント
<hanmanさん
先日はお疲れ様でした。
ほとんど諦めかけてたところで釣れ出したので良かったです。
付け餌サビキって邪道なんですか~、
色々釣る為に工夫するって言う点では全然アリな気がすますけど。
あれから左方面うろうろしてましたが、
灯りのある方でも殆ど群れは留まってなかったです。
潮位が下がって来たほうがアタリは出ましたね。
でもこの寒波でもう落ちちゃってる可能性は...大きいですね。
もう一回狙いに行こうと思ってるんですけど。
先日はお疲れ様でした。
ほとんど諦めかけてたところで釣れ出したので良かったです。
付け餌サビキって邪道なんですか~、
色々釣る為に工夫するって言う点では全然アリな気がすますけど。
あれから左方面うろうろしてましたが、
灯りのある方でも殆ど群れは留まってなかったです。
潮位が下がって来たほうがアタリは出ましたね。
でもこの寒波でもう落ちちゃってる可能性は...大きいですね。
もう一回狙いに行こうと思ってるんですけど。
Posted by 竹 at 2013年12月21日 21:45
こんばんは。
お疲れ様でした~苦戦されてたようでしたが、最終的にはソコソコの釣果があったようですね?、私達はとりあえず釣れれば良いかと言う事で邪道の上を行く・・付け餌サビキ・・までしました、喰いが落ちると石ゴカイを半分くらいづつ針に刺してやると良く喰って来ましたね、光物に弱い様でケイムラサビキに蛍光玉まで入れた改造自作サビキを使ってます。
私が良くチヌ釣りしている中程の少し深い所で大型を逃がしましたので暗くても前のバ-スの灯りが少しは効いているのかも知れませんね。
お疲れ様でした~苦戦されてたようでしたが、最終的にはソコソコの釣果があったようですね?、私達はとりあえず釣れれば良いかと言う事で邪道の上を行く・・付け餌サビキ・・までしました、喰いが落ちると石ゴカイを半分くらいづつ針に刺してやると良く喰って来ましたね、光物に弱い様でケイムラサビキに蛍光玉まで入れた改造自作サビキを使ってます。
私が良くチヌ釣りしている中程の少し深い所で大型を逃がしましたので暗くても前のバ-スの灯りが少しは効いているのかも知れませんね。
Posted by hanman at 2013年12月19日 23:40