てぃーだブログ › 徒然なる釣りの日々 › 釣行記 › ベイトシーバス釣行第2戦 歓喜と悲劇

2023年10月19日

ベイトシーバス釣行第2戦 歓喜と悲劇

前回のベイトシーバスデビュー戦はまだシーズン的にも少し早く、

新しいタックルに慣れることと地形変化の調査を兼ねた釣りがメインでしたが、

あれから水温も下がり本格的にハイシーズンに入ったかと思ってるだろうと思って、

またベイトタックルで河川シーバスをやりに行ってきました。


tackle data: ロッド ダイワ ラテオ93MB R
          リール ダイワ 20HRFPE
          ライン シマノ 旧パワープロ2.26号
                   (現行はパワープロZ2号)
          リーダー ヤマトヨ 耐摩耗レジストナイロン25LB 5ヒロ

条件的には前回同様あまり潮位が下がらないので、

長時間釣りができるという感じではないですが、

前回と違って気圧が上がってるタイミングなので、

実際の潮位は前回よりも低くなると予想して行ってきました。
(気圧が1ヘクトパスカル下がると潮位も1センチ上がる)


当日は風も緩くベイトタックルでも問題なく出来る条件で、

やはり水温も下がってきたようで、透明度も結構高い感じ。

ベイトも問題なく居て後はシーバスが着くかどうか…

春からの地形変化がまだ把握しきれていませんが、

GoogleMapを見て移動しながら、この日も下流方面で待機。

下げのタイミングで徐々に下流へベイトが移動し始めますが、

シーバスの気配は感じられず、何事も無いようにベイトが落ちてゆくsos

ハイシーズンに入ってるはずなんだけど、やっぱ潮位的な問題かキョロキョロ

結局シーバスの気配を感じることなく潮止まりダウン


しかし、潮が止まった数分後くらいにだいぶ遠い所で、

ドシャバシャとボラが逃げた音が聞こえたような!?

やっと入ってきたんかも、と期待キラキラ 

ここで、去年の秋&この春に釣果があった、

遠投して何とか対岸側の駆け上がり付近を狙える所に移動して回遊してきた魚を狙うと、

思った通り、着水から数巻き目くらいで喰ったアップ

ナイロンリーダーを5ヒロと長めに取ってるせいか、

バイトの感触はガツンという感じじゃなくて一瞬ボラかな~と思ったけど、

エラ洗いしたっぽいのでシーバスやろ、と。

2本しっかりハーモニカで掛かってたので、浅瀬まで誘導してキャッチ。
ベイトシーバス釣行第2戦 歓喜と悲劇
アリエクで買った実績ルアー、アイボーン118Fのコピーで、
ベイトシーバス釣行第2戦 歓喜と悲劇
ベイトシーバス初釣果は72センチとまずまずの良いサイズが釣れてくれました。

回遊シーバスの時合いはとにかく短いので、

この一匹をリリースして、また同じポイントへ入り、

さっきと同様に遠投して着水からちょっと巻いてくるとまた喰った上
ベイトシーバス釣行第2戦 歓喜と悲劇
さっきよりちょっとサイズダウンの67センチでしたが、引きはこっちの方が強かったですね。
ベイトシーバス釣行第2戦 歓喜と悲劇
アイボーン118Fコピー、去年もランカー釣れたしかなり信頼してるルアーですGOOD

このルアー本物と違ってMRDが入ってないんで、

ウェイト戻すためにロッドを動かさないとダメなんですけどね。

ただ着水からそのまま巻くと水面に頭を出したまま滑ってくる感じになるんですが、

この水面棒引き状態で喰ってきたこともあるし、

今回もウェイト戻ったかどうか?ってくらいのタイミングで喰ってきてるんで、

もしかしたらウェイト戻さないで使うっていうのもありかもキョロキョロ

まぁ結局は飛距離が出るってとこが一番の利点ですかね、ベイトタックルでも。

あと、その他難点はリアアイのケツ部分が接着が甘くヒビが入ってたりする率が高いことぶーん

接着剤で固定してUVレジンで上塗りしてやれば問題ないですけど、

パッと見問題ない個体でも浸水でウェイトが戻り辛くならないように、

全てのアイの部分は目止めするように面倒ですけどやってます。


潮が上げに入ってしばらくすると、ドでかいボラが集まってきて、

ドシャバシャーと産卵時のハクレンのように飛び跳ねたりしたので、

こりゃチャンスや、と期待したんですが、ここで悲劇がsos

明らかに時合いに入った感じなのにルアーをボラに引っ掛けてしまい、

強引に寄せようと思った瞬間、外れてルアーが弾丸のように自分に向けて飛んできたがーん

瞬時に顔面はヤバい、と思って手でガードした瞬間にガツンと手にぶつかった。

感覚一瞬マヒしてたけど、左手の甲の小指と薬指の間の根元くらいの所に、

ガッツリ返しも入るくらいぶっ刺さって手袋は血まみれにガ-ン

案の定そう簡単には抜けないけど、ちょっと痛みの感覚がまだ打撃でマヒしてる間に、

思いっきり気合でぶち抜くことに成功したのは良いものの、

かなり腫れてるし最悪。。

普通やったらここでもう釣りは止めるところでしょうけど、

この日一番のチャンスが来たのに帰れん、と思って続行ぶーん

痛みを堪えて頑張ったんですが、結局この後はダメでしたうわーん

ただ、地形の方がまずまず把握できたので、良かったかなと。


2度目のベイトシーバス釣行で何とか目標の一匹を釣ることができたのは良かったですが、

ナイロンのロングリーダーのせいで、あの弾丸のようなルアーが飛んできたのは確かですね。

フロロでも外れた際に飛んでこない訳じゃないですが、

ナイロンは限界近くまで伸びた状態で外れると、

冗談抜きで大谷のピッチャー返しくらいの速さで飛んできますからマジで危険注意

今回はたまたま刺さったフックがマルトの1094の#4で少し細かったから良かったものの、

ST-46の#4とかだったら自力では抜けなかったかもがーん

今回はバックラッシュも1回だけちょっと派手めなのをやらかしてしまったけど、それだけ。
(セリアで売ってる釣り糸ほぐしピックを持ってると、食い込んだバックラも治しやすい)

ブレーキ8,9辺りで、メカニカルもガタつかないくらいにしておけば、

着水サミングミスらない限りは大丈夫なんで、次回からは少し短めにしてみようと思います。

そういや、今回はスプールをHRFPEのノーマルスプールに、

パワープロの2.26号を巻いたものを使いましたが、

バックラが殆ど無かったのはスプールの違いが関係したのかな?

飛距離的にはあまり変わった感じはしませんでしたが。

まぁとりあえずやはりパワープロはベイトには使いやすかったです。

次回はまたレジンシェラー巻いたSLP19タトゥーラ用スプールでやってみようと思います。




同じカテゴリー(釣行記)の記事
最盛期突入のメバル
最盛期突入のメバル(2024-04-16 19:00)


Posted by 竹 at 20:00│Comments(0)釣行記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。