てぃーだブログ › 徒然なる釣りの日々 › 釣行記 › 久々の烏賊&自作エギ&小物など

2010年01月15日

久々の烏賊&自作エギ&小物など

こんばんは。

最近は寒波の影響で寒い日が続いてますね雪
ようやく今日くらいから落ち着いてきたので出撃してきました。


一箇所目は予想外の激流で大苦戦汗
同じ釣り場で同じ潮でも何故かメチャエギが流される時ってありますよねガ-ン
風の影響でもないのに…恐らく波の高さのせいだとは思いますが。

釣りをやっててまたリールの逆転病が再発し、
集中できず釣れる気もしなくなってきて撃沈ダウン
ハンドルが緩んできたのを直そうと防水キャップを外したら転がって海へぐすん
おまけにテトラでこけるし踏んだり蹴ったりでした。

そのあと仲間の居るとこへ移動ダッシュ
だいぶ潮位が下がって可能性低かったですが…、
先行者が帰った後にポイントに入り何とか粘ってようやく一杯。

久々の烏賊&自作エギ&小物など

850g

エギ写ってないですが、ナカジマ製カスタムメイドエギで釣りました。
食べごろサイズですけど、1キロくらいあるかなと思ったんですけどね。。
ていうか…合わせたときにリールが思いっきり大逆転がーん
バレ無くて良かったですが、一刻も早く直さないとな~。
やはりデカエギを強くシャクっているので、ストッパーにはかなり負担が掛かるようです。
パーツクリーナーで洗浄して、一度は治ったと思ったのに。。

とりあえず釣りはこれにて終了ベー
なんとか坊主は免れました。

そういやブログにアップしてませんでしたが、
何日か前に今期初、自作エギの曳き釣りでゲットしました。

久々の烏賊&自作エギ&小物など

でも…小さすぎ。
4.5号のエギと変わらん位の胴長サイズでした。
まぁ曳きの当たりの感覚がようやく判ってきたのは収穫でしたけどね。

それにしても、両方の烏賊共にバッチリな時合いを外しているからといって、
ちょっと今の時期に釣れるサイズにしては小さすぎますねガイコツ
潮が遅れているってことが、烏賊の成長度合いに関係しているんでしょうか…。
そう考えると今シーズンは3キロどころか2キロアップ釣るのもしんどいかもガ-ン


エギの方は久々に削り出し塗装エギを一本作りました。

久々の烏賊&自作エギ&小物など

4.25号で30g ヒバ材使用のエギング専用機 ゴールドパープル&つや消し仕上げ。
つや消しを吹いてから釣れてる烏賊は全て上手くカンナにスライドしてくれているので、
今後は全ての塗装エギの仕上げにつや消しを吹こうかと思っています。

それと、初めての試みで羽を付けてみました。
やはり羽を付けることで重さを削ることなく、やや沈下速度も遅く出来ます。
市販のものは細い羽が大体片方2本づつだと思いますが、
自分は片方3本づつでボリュームを出してます。

今日使ってみて、動き的には結構キレてました。
飛距離が重さほど出ないのが微妙ですけどね。。

ヒバはどうしても浮力が少ないので、やや太めにしないとケツが下がってしまうんですが、
やはり太ければ太いほど空気抵抗も大きくなります。
この辺が一番難しいとこなんですよねムカッ
今後どこまで細くしてバランスが取れるかの戦いになりそうです。

カンナを1本にするって言う手もあるんですけど、
手に入る単傘だと大きさ的に4号くらいまでだろうな~と思うし難しいとこです。



最後に最近使ってる小物を紹介します。

みなさんは烏賊を釣った後どのようにして持ち帰ってますか?
自分はすぐに〆てビニール袋に入れてって感じにしてましたが、
持って帰ると墨が流れて袋の中が真っ黒ってことが良くありました。

烏賊を〆る理由の一つに袋の中で墨を吐かせないため、
みたいな事を聞いた事がありますが、
〆ても墨袋から墨が流れてしまうこともありますよね!?

そこで便利なのがこちら音符オレンジ

久々の烏賊&自作エギ&小物など

烏賊を釣って〆た後(前でも良いですが)、
ひっくり返してロートの後ろから指を突っ込んで、
墨袋の出口当たりをこいつで挟んでやると、
見事に墨の流出を防ぐことが出来ます丸得

以前釣り場で会った人にそれとなく教えてもらったやり方ですけど、
これがなかなか良い感じ。

沖縄では昔からイカ墨を食していた文化があり、
墨が結構大事にされてきたので知ってる人は結構居るかもしれませんが…。
墨を食べなくても袋が墨で汚れないのは自分的に凄く助かってます。

是非お試しあれパー(因みに小さい烏賊は辛いと思います汗

にほんブログ村 釣りブログ エギングへにほんブログ村 釣りブログ 沖縄釣行記へ









同じカテゴリー(釣行記)の記事
最盛期突入のメバル
最盛期突入のメバル(2024-04-16 19:00)


Posted by 竹 at 02:18│Comments(8)釣行記
この記事へのコメント
おはようございます。

自作エギとてもキレイにできてますねー。
カラーといいラインといい、良い動きしそうです。

自分のは・・・またまたストップしてます(-_-)
Posted by カンナ at 2010年01月15日 08:26
クリップいいですね~(^-^)竹さんのアイデアにはいつも感激しますm(__)m
早速試してみます♪
ちなみにリールのハンドルが逆転してしまう原因ってなんなんでしょうか??
うちのリールも前使ってたのがしゃくったら逆転してしまいます。。
Posted by MATKEI at 2010年01月15日 08:29
クリップなるほどですね~!
今度やってみます!
自分も〆たのに真っ黒になるのがちょっと気になってました。
Posted by rikie at 2010年01月15日 12:30
ゴールドパープルのエギ・・・

ヤバイですね・・・

惚れちゃいましたw

自分は早く今年初アオリ釣らないと・・・w
Posted by ひでぼう at 2010年01月15日 20:51
<カンナさん

今回のはなかなか良い感じに出来ました。
もうちょい飛べば最高なんですけどね~。
エギ作りは焦らずやるのが良いですよ。


<MATKEIさん

僕もこのアイデアは使えると思います。
是非試してみてください。
クリップは100均で売ってます。

ハンドルの逆回転はインフィニットストッパー(シマノはローラークラッチ)
にグリスが入ってしまったりすると起こります。

でもエギングなどシャクりを多用するような釣りは、
結構負担掛かるので、それ自体が磨耗してしまうようです。
因みにダイワのリールはこの部分が磨耗していなくても起こることが多々あり、その場合はクレームで無償修理になるケースが多いようです。
構造上シマノの方がこの部分に関しては優れているらしいです。


<rikieさん

是非試してみてください。
手は少し汚れますけどね…。
自分が思うに〆ても〆なくても味に違いは無いと思うし、
墨も流れるので、あまり意味は無いような気がしています。
〆具を売りたいメーカーの思惑が大きいのではと思いますがね。


<ひでぼうさん

惚れましたか(笑)
あとは釣るだけですね~。

最近…というか、今年はほんとパッとしませんね。
これから良くなってくれるんだか…見えないです(汗)
Posted by at 2010年01月16日 01:33
こんばんわ

クリップにそんな使い方があるとは・・・
これなら墨汁用のイカ墨買わなくてもいいかも。

報告遅れましたが、竹さんのアドバイスのおかげで
今シーズン初のキロUP上げることが出来ました^^
本当にありがとう御座いますm(_ _)m

竹さんのようにイイサイズをコンスタントにゲットできるようがんばります^^/
Posted by やとわれやとわれ at 2010年01月17日 03:00
ありがとうございます!!
パーツクリーナーで例の場所を洗浄すると直りました(*^_^*)
どうやら無知でよけいな部分までグリスUPしてしまったみたいです汗
Posted by MATKEI at 2010年01月17日 13:18
<やとわれさん

そうなんですよ、イカしてるでしょ(笑)
〆ない方が墨が多い、みたいに聞いたこともありますんで、
墨汁用なら〆ない方が良いかもしれません。

キロアップおめでとうございます!
今年はほんと渋いと思います。
サイズがなかなか上がってきませんからね~、素晴らしい!
これから状況良くなれば、2キロアップも釣れると思いますよ!


<MATKEIさん

それは良かったですね!
僕のは洗浄しても駄目みたいです…。
明日にでも釣具屋でクラッチを注文しようかと思ってます(汗)
Posted by 竹 at 2010年01月18日 01:57
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。