てぃーだブログ › 徒然なる釣りの日々 › 釣行記 › 朝マズメからタコエギング

2013年07月08日

朝マズメからタコエギング

梅雨が明けましたね。

梅雨が明けて10日くらいが一年でも一番暑さが厳しいらしいですがーん

ほんと、昼間の釣りは修行ですけど、無理せず熱中症には充分注意せんとダメですね。



話は変わりますが、今年は10年に1度?というくらいのタコの当たり年らしく、

大阪では連日各所で釣果報告が聞かれますね。

タコ釣り始めるなら絶好の年かもしれません。

自分も最近始めたビギナーですが、あのムニュっとした感触からの大合わせ、

その後のガチンコパワーファイトのスタイルにスッカリハマってしまいましたベー

当然食べて美味しい泉タコ、ってのもありますけどねGOOD


今回は頑張って朝マズメからの釣行へ繰り出してきました。







これまで、夕マズメから夜の時間帯に行って、

完全に日が暮れてからは殆ど反応が無かったので、

朝マズメ~日中はどうなのか?という検証をしに、いつもの泉北方面へ。



到着は5時半くらい…ちょっと開けてから時間経っちゃったけど、


場所が場所やし、そんなに人は居らんやろう…と思ったら甘かったアガ!(痛い!)


これまで同じ釣り場には殆ど夜ばかり来ていたんで、あまり人には会いませんでしたけど、


早朝にもかかわらず、タコ釣り師やウキ釣りの人で、人気釣り場になってるし汗



まぁ、釣り場はさほど狭くないので、釣り歩き開始。


潮は満潮から下げの段階で、沖から回遊して入って来てるであろう個体と(あくまで予想)、


際付近に着いてる奴を狙う作戦。


遠投してズル引き&適当にアクションを入れて際近くまで来たら、


根掛かりしないくらいのところで、一点シェイク。


この作戦で通しましたが、遠投でも当たってきましたし、際でも釣れました。


今回からエギをタコやん方式にした(フローティング)ので、


止めてるときとシェイク時にも上手くアピールできてたのでは?と思いました。


タコやん方式はケツ上がりになり過ぎないように、板錘をケツ付近に付けてみたり、


タコベイトを後ろ目に付けたりと、カンナを付け替えるだけより手間が掛かるのが少々難点汗


で、写真なんですが、今回は結構サイズも良くなってきていたのと、


なんせ足場が良くないので、逃げられないようにすぐに入れないとダメなんで、


リリースした200g以下のものをちょっと撮っただけです。。


朝マズメからタコエギング朝マズメからタコエギング朝マズメからタコエギング


結果…25杯くらい?釣れて、最大が600gちょいぐらいのが数杯と、


これまでよりも平均サイズがかなり良くなってきた感じがします。


帰って量ったら総重量5キロ越えてましたぶーん


あとの方は200g足らない位のはリリースしてました。クーラーが一杯になりそうだったので。。

朝マズメからタコエギング

特大の洗濯ネットを持って行ってて良かったですが…内臓処理するだけで1時間以上掛かりましたsos


釣りすぎるのも考えものかもベーっていうのは贅沢な悩みですかねぶーん



今回は夜光タイプのタコベイトを付けた物を初めて試しましたが、


人が入ったすぐ後のポイントでも結構釣れたので、アピール力的には濁った潮のときは効きそうです。


夜間にどれだけ効果があるか?が気になるところではありますが。


それと、タコエギも今回は1つもロストしなかったのが大きいですね。




タコエギで言うと…最近の100均エギもクオリティ高くなっててちょっと驚きましたびっくり!

朝マズメからタコエギング

エギスパート、っていう少々ふざけたネーミングですけど、


以前のものより布なんかがパッと見メーカー製?って思ったほど凝ってますし、


ソリッド棒もちょっと良い奴を使ってるからか、


カンナも捻っただけで外れて粉がバラけないので、付け替えるのも凄く楽です。


まぁエギングで使ってないから何ともいえませんけど、中心の補強さえすれば、


普通に使えそうな感じしますね。。


因みによく釣具屋で売ってるボディが木で出来てる奴はオススメしません眠っzzz


防水処理が甘いので、木が腐ってくるし、アイやカンナの部分も最初良くても腐ってきて強度が落ちます。


その点、プラスチックのものは腐ることは無いですから。


と言っても接着剤で補強するのは必須だと思いますけど。。


デフレエギのボディがプラスチックか木かは、ボディを軽くでこピンの要領で叩いてやると分かります。


プラスチックだと音が高く、木だと低いですね。




今回の釣行で学んだ点としてはやはり、タコ釣りは朝マズメからが一番の時合いなのかもって点。


恐らく朝イチで沖から入ってくる奴を狙えるし、何より常連さんとかが朝一杯釣っちゃったら、


その後行っても絶対数は確実に減ってるわけですし…。


まぁ、これは他にあまり人がやらないポイントを開拓するというのも手だと思いますが、


タコエギ自体の視認性、光の反射などによるアピールで、


恐らくタコにとっても見つけやすいんでしょう。


夜にケミホタルを付けて、どれだけ釣れるか?ってところは気になってるところですが。



そういや、ファントムJライト…タコエギング2回目で早くもギヤがゴリって来た…ガ-ン


大丈夫なんやろか…


にほんブログ村 釣りブログ ルアーフィッシングへ




同じカテゴリー(釣行記)の記事
最盛期突入のメバル
最盛期突入のメバル(2024-04-16 19:00)


Posted by 竹 at 23:22│Comments(2)釣行記
この記事へのコメント
こんばんは。
私も昨日の夕マズメに釣友とタコ釣りに行って来ましたが・・高いタコエギのタコやんをロストして来ました、昨年使用してた道糸が6号のナイロンでしたが劣化してたようで思い切りシャクリあげたら切れてしまいました
グニョグニョしてたのでタコが乗って底にヘバリ着いたのやと思います100均エギあるのですか?市販のものは高くつきますね、私も改造自作してみたいです、その節は参考にさせていただきます。
それにしても爆釣ですね、タコづくし堪能して下さい、夏バテ解消タウリン豊富で美味しいですね。
Posted by hanman at 2013年07月09日 19:52
<hanmanさん

こんばんは。

今回はよく釣れました(^^/
晩のアタリの少なさとの違いは何なのか?と思いますけど(笑)

タコやんロストは痛いですよね…、
常連の人たちは投げ用のテンヤを引きずってる人ばかりでしたけど、
明らかにエギの方が釣れてるような気がします。

釣ってる人は、キラキラのテープを付けたり、
脂身付けたり、やはり一工夫されてますね。

ロスト対策としては、やっぱ太いPEラインを使うとか、
軽めの錘を使うくらいしかないかもしれません。
底に変化の無いところだと、やはり数も少ない気もしますし。。

安いPEだと船用のが100mで1200~1300円くらいで売ってるので、
当分先でしょうけど、次回からそれにしようかと考えてます。

100均のエギ、かなり良いと思いますよ。
新子やったらカンナ付け替えなくても掛かるみたいですけど、
サイズが大きくなると、
たぶん吸盤だけ付いて来たりするんじゃないですかね(汗)

自作は自分も殆どネットで仕入れた情報ですけど、
エギの自作をやっていたので、さほど難しく無かったです。
また近々自分の方法を書いてみますね。

タウリン豊富で夏バテにはタコ、良いですね~。
Posted by 竹 at 2013年07月09日 20:58
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。