てぃーだブログ › 徒然なる釣りの日々 › 釣行記 › 既存ルアーでタコを釣る、という発想 自作

2013年07月24日

既存ルアーでタコを釣る、という発想 自作

暑くて何をやるのも億劫になりがちな今日この頃…


久々に魚の引きを味わいたいな~と思いつつも、なかなかタイミングが合わず、


この前の釣行では厳しかったものの、またタコ釣行へ行ってきました。


今回は新しくエギを使わない釣り方も試したかったので…



ここ数年でルアーマンにも浸透してきた感のあるタコ釣りですが、


そもそもどういったものでタコが釣れるのか?を考えてみたところ、


昔からある投げ用のシンプルなテンヤなんかを見てみると、


特別タコが興味を持つような要素って無いような気がするんですよね。


とりあえず、動いてるものには興味を持って抱いてくるんじゃないかと…


ヒラヒラしたものやキラキラしたものには、活性次第でしょうが、


より興味を持ったり興奮して抱いてくる、って感じ。


岸壁を探る釣り方では、錘にタコベイトを被せただけのものですしね。



そこで、市販されている「タコやん」にヒントを得て、


既存のルアー用プラグでタコは釣れないかと思って、ちょっと作ってみました。


何はともあれ、完成形がこれ

既存ルアーでタコを釣る、という発想 自作

見ての通り、バス用のクランクベイトを使って、リアフックにダブルフックを付けたものです。
(使ってなくて眠っていた昔のもの)


あとはアピール力アップにタコベイトを付けたのはエギ同様ですね。


これをフロントアイの部分を、「タコやん」同様にダウンショットにするわけです。

既存ルアーでタコを釣る、という発想 自作

これで、「タコやん」同様に、完全に海底から浮いた状態になります。


で、バス用のクランクベイトを使った利点としては、


大きなリップが岩などの障害物にハマりにくく根掛かりしづらくなるんじゃないかという点と、


ラトルが入ってて音でのアピール力もあると言う点。


強くロッドをあおるとウォブリングで水を動かしたりっ、


て言う点はエギやタコやんとは異なったアピールになるかも。



エギの場合は本来シャクったりしてダートさせて使うものなんで、先端が細くなっているんですけど、


根掛かりの殆どは、頭から岩なんかに挟まってしまうことにより起こるんですよね。。


なので、ダウンショット部分をメインリーダーより細めのラインを使う捨て糸式にすることによって、


根掛かっても本体の回収率はかなり上がるんじゃないかと。
(弱めのダブルスナップとかでも良いかもしれませんが)

まぁ根掛かりを100%無くすことは不可能でしょうけどね。




フローティングのルアーを使えば、


「タコやん」式の完全フローティングのダウンショットスタイルは真似れるな、
(エギでも出来ますが少々姿勢調整が必要です)


とは思ったものの、フック部分をどうするかにちょっとだけ頭を使いましたが、


とりあえず興味のある人向けに、ざっくりとやり方の手順を書いときます。



まず用意するものはルアーにダブルフック(がまかつDouble21)、


夜光のゴムチューブと熱収縮チューブ  あれば瞬間接着剤と余ったPEラインなど

既存ルアーでタコを釣る、という発想 自作

ダブルフックは2番を使ってますが、浮力の大きいルアーだと1番が良いかも。


逆に小さめのルアーにデカイフックを付けると、ケツ下がりになっちゃいます。


熱収縮チューブはたぶん釣具屋にはあんまり売ってない8mmです(コーナンで購入)


これもサイズお好みですかね。



次にゴムチューブをアイが隠れるくらいにカットして、収縮チューブはルアーのケツの部分と、


ゴムチューブに隠れるくらいの長さにカットしてこのように被せます。
既存ルアーでタコを釣る、という発想 自作

この次に、ダブルフックをゴムチューブに刺しつつアイに通します。


画像が無いんですが、この後余ったPEラインなんかをゴムチューブのところに何回か巻き、
(収縮チューブが収縮し切れなくて隙間が空くのが気になる場合)

瞬間接着剤をPEラインや収縮チューブ内に垂らしてから、ライターで炙って収縮。


完成形がこんな感じ。
既存ルアーでタコを釣る、という発想 自作

ちょっと雑かもしれませんが、大体分かりますよね?


フックは完全にガチガチに固定されてはいませんが、引っ張る方向には強度的に問題ないかと思います。


まぁ何十杯も釣ったら緩んでくるかもしれませんがぶーん


もっとガチガチに固めたければステン線なんかを巻きつければ良いかもしれませんけど、


見た目的にどうかな~と思って今回はやりませんでした。


あと、ルアーはミノーなんかでも良いと思うんですけど、


肝はケツ部分が細くなってるものってとこですかね。


太いと収縮チューブはまりませんので。。


フックサイズとボディの大きさから考えると、クランクベイトの方がフッキングは良いんじゃないかな?


と思いましたが、これは実際やって比べてみないと何とも、ってとこです。


ボディの大きい(長い)ルアーの方がアピール力はありそうですけど。


コスト的には100均のエギを買った方が安く付くので、


イチイチルアーを買ってやるほどのもんでもないかも知れませんけど、


使ってないルアーを持ってる人とかには新しい使い道が出来ていいかも?


作業的にはエギのカンナ付け替えるよりは、割と簡単にできます。




で、前置きが長くなりましたが、果たして釣れたのか?ってとこですが…


既存ルアーでタコを釣る、という発想 自作

ごらんの通り何とか釣れましたキラキラ 


ただ、この日はポイントに到着してすぐに、釣り人が減ってるな~とは思ったんですが、


すぐに常連の方から、「あれからタコ釣れてないで」の一言がーん


釣り開始する前からやる気モードが下降ダウン


まぁでも、今回はプラグで釣るという命題があったので、それをクリアできて良かったです。


結果的にやはりかなり渋かったものの、今まで行ってなかった対岸にも行ってみて、


合計10杯ほど釣れて、2杯ほどリリース。


持ち帰りは8杯で2.7キロの釣果でした。


プラグで釣ったのは1杯だけで、殆ど実績のあるエギですけどね汗


画像は小さめのしか撮ってません。


脱走するのでタコはなかなか撮影難しいですね。

既存ルアーでタコを釣る、という発想 自作既存ルアーでタコを釣る、という発想 自作


よく釣れてるときは色々試してみようと思うもんですが、


渋い時はどうしてもなかなか実験的なことを試してみるって、なかなか出来ないもんですね。


あとで思ったら、もっとプラグでやりゃ良かったな、と思いましたが。



それにしても、今回は大潮でよく潮も動いていたのに、この渋さ…


ほとんど砂地では乗ってこなくて、際ギリギリじゃないとダメでした。


もしかしたら、そろそろタコバブルも終わりなんかな…という予感もキョロキョロ


水温もだいぶ上がっちゃってるみたいなんで、新しい群れなんかは、


水温の高い浅場にはなかなか回遊してこなくて、前から入ってた奴は釣られちゃってるという印象タラ~


釣られてないポイントを開拓しないとダメなんかも知れませんね。


潮通しが抜群で水深もある沖提が良く釣れるのも分かる気がします。



それはそうと、今回は今までやってなかったとこまで、結構歩いていったんですけど、


帰りはあまりの暑さに、掛けてある梯子から降りる時に軽く眩暈がしたような気がしたと思ったら、


落っこちて肘をモロにテトラに打ち付けて負傷流血、リールやクーラーボックスは傷だらけガ-ン


とにかく強烈な暑さから早く逃れようと焦って、


両手が塞がってたのに…冷静な判断が出来なくなってたようです。


頭打ったり骨が折れてなかっただけ幸いでしたけど…


ほんまに気を付けないと死ぬな~と思った瞬間でした。


この暑さでは、ほんと粘って何とか…っていうのは得策じゃないですねsos


現場でお会いした方と話したところ、


同ポイントで何年か前に釣りの最中に熱中症で救急搬送された方も居たみたいなので。。


皆様も充分にお気を付け下さい。


にほんブログ村 釣りブログ ルアーフィッシングへ

ヤマシタ(YAMASHITA) タコもエギ好きやねん
ヤマシタ(YAMASHITA) タコもエギ好きやねん


特価で¥298ですよ!早い者勝ち
しかも今なら送料無料やってますよびっくり!





同じカテゴリー(釣行記)の記事
最盛期突入のメバル
最盛期突入のメバル(2024-04-16 19:00)


Posted by 竹 at 21:48│Comments(2)釣行記
この記事へのコメント
こんばんは。
タコの乗りが悪いと言いながらも結構釣れていますねぇ
私は日暮れ前の釣行でしたが1杯のみでした・・それも小さい~
ソロソロ産卵に入るのかも知れませんね??
こう暑いとテトラも岸壁も目玉焼きが出来る位の暑さになりますから
気をつけないと人間の方が参ってしまいます
流血負傷とか??大事に至らず良かったです・・気をつけましょう。
Posted by hanman at 2013年07月25日 22:51
<hanmanさん

こんばんは。

渋いながらも、何とか釣れたという感じですかねぇ。
人が多く入るところだと、かなり抜かれちゃってる感があります。

大きな個体は産卵に入ってるのかもしれませんね。
でも新子でも最近は5,600gくらいのが普通に釣れてるんで、
来月の今頃だと1キロとかになる個体も釣れてきそうですね。

テトラや岸壁の蓄熱はヤバイですね。。
足場が悪い、ややこしいところばっかり行ってるから、
当然怪我なんかもするリスク高くなりますけど、
今後はより安全第一で気をつけようと思います。

とりあえず骨が折れなかったのが幸いでした(^^;
hanmanさんも無理せずに釣行して下さい。
Posted by 竹 at 2013年07月27日 02:02
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。