てぃーだブログ › 徒然なる釣りの日々 › 釣行記 › 太刀魚~シーズン初アジング

2013年09月19日

太刀魚~シーズン初アジング

前回の釣行からまた少々時間が空きましたが、

台風が来たり、海の中も少しは変化があったかな~と期待しつつ、

今回も太刀魚の動向調査と、パッとしなかった時の為にアジングの用意もして行ってきました。






事前の〇ックス情報によると、どうやら貝塚~忠岡くらいまでは数、型共に安定してきている様子。

それならと、泉大津のテトラはどうかなと思って久々に行ってみましたが、

着いてみると、こちらも結構な人手で賑わってました。


なんとか端っこの方に入らせてもらって、18時半頃に開始。

すると、2投目で早速ヒットキラキラ 

前回と違ってまともな指3本クラスだったので、こりゃ今回は爆釣やな、と期待したんですけど…


その後は全くアタリなしがーん

おまけに19時過ぎてから横風になる北風が爆風になり、白波が立ってきて、

ワインド続行が厳しい状況に。。

20時過ぎまでやってみましたが、アタリもなく終了ぶーん


隣でやってた人はキープ2本、そのまた隣の曳き釣りの方で1本という渋い状況でした。

浮き釣りの方も粘らずに撤収してたみたいなので、どうやらやはり情報どおり、

まだ泉大津より北のエリアでは大きい群れが来てないみたいですね。


〇ックスの情報で1本でも釣れたら、「今釣れてます!」

みたいに煽るのは如何なものかと思いますけどね。。

実際のとこは殆ど釣れてないのに…まぁ商売やから如何にも釣れてる、

っていう風に言った方が儲かるからでしょうが。



太刀魚のあと、以前から気になっていた、

常夜灯が明るく照らすエリアへアジが居るかと思って行ってみたところ、

こちらはちょうど向かい風になり、台風後のゴミが大量に漂ってきて厳しい状況汗

当然ジグヘッド単体なんかだと全く釣りにならないので、去年もやってたダウンショットで。

2号か3号のナス錘をセットして向かい風にぶっ放し、着底後シャクって底を取っての繰り返し。

少々の風なら何てこと無いのがこのリグの強みで、

辛気臭くないので自分は好んでやってます(笑)


2,3投目でヒットし、アジがボトム周辺に居ることを確認。

今年初のアジとの再会でしたが…

太刀魚~シーズン初アジング

サイズが小さくて、最大でも17,8センチくらい汗

太刀魚~シーズン初アジング


いつもの外道のガシラですが、こちらもまだ小さいですね。

太刀魚~シーズン初アジング


結局20匹くらい釣ったところで場所移動。


以前来た時に常夜灯が明るかったんで、こっちもアジが居るだろうとやってみたものの、

1匹掛けてバラシのみ。。

風の影響がましなので、こっちではジグヘッド単体もやってみたんですが。。

苦戦してると、ここで夜遅くにもかかわらず、サビキのおっちゃんが登場。

ただでさえ釣れてないのに…これにて終了。

サビキで釣れてるサイズはやはり15センチくらいが多かったですね。


今回の釣果

太刀魚~シーズン初アジング

指3本クラスの太刀魚1匹とアジがキープ10匹ほど

15センチ以下の小鯵をいっぱい持って帰っても後が大変そうなんで…

早く成長してくれたら良いんですがね。


それとも、小鯵捌くのにこれでも買ってみようかな、楽そうですよね。



ノーブランド 魚ッ平(さかなっぺ)
ノーブランド 魚ッ平(さかなっぺ)


口コミ見てると、なかなか良さげなツールですよね。

小鯵とか大量に釣れてもイチイチ三枚にするの面倒ですもんね。



これまではYou-Tubeで見つけたキムニー式でやってたんですけど(笑)



どちらにせよ、ポイントは頭を落とさない、身に血を付けないってとこみたいですね。

20センチ以上のアジならこっちの方法で良いんですけど。


そういや、近々アジング用にロッドを購入しようかと思ってますが、

色々振ってみたりして…悩んでます。

最近は高弾性ソリッドのロッドが主流になってきてますけど、

過去にソリッドのロッドをあっけなく折っちゃった事があって、ちょっとトラウマなんですよね。。

メバル用のフニャッとしたソリッドティップだったので、アジング用とは別ものですけど。

まぁ実際のとこチューブラーでも強度的には大差ないんでしょうが、

ロッドの曲がりとかはチューブラーの方が好みやし、

チューブラーでも感度が良いらしい、ヤマガのブルーカレントにしようかと思ってたんですが、

やっぱりソリッドも使ってみないと、と思ったり。。


決めるのを選び悩んでる時が一番楽しいとも言いますが(笑)、

今月中には決めようと思ってます。

次は水温も下がってきたことだし、久々にタコでもやってみようかな。

にほんブログ村 釣りブログ ルアーフィッシングへ



同じカテゴリー(釣行記)の記事
最盛期突入のメバル
最盛期突入のメバル(2024-04-16 19:00)


Posted by 竹 at 19:44│Comments(5)釣行記
この記事へのコメント
はじめまして。

自分は今ステラの下支点からスプールがあがる際の異音またはゴリに悩まされてます。それを改善するために色んな方の記事を見ていてこのブログにたどりつきました。

自分はリールに関してあまり詳しくありません。(バラシて組んでシム調整くらいならできますが…)

よければ具体的にどのパーツをどうして改善されたのかパーツ番号にそって教えていただけませんでしょうか?
Posted by n at 2013年09月19日 23:40
<nさん

はじめまして。

ステラの異音ということですが、10ステラでよろしいですかね?
自分と同じ症状かは、何とも言えませんが、
スプールが上がる時に、カチカチカチ、とかカタカタカタ、という風に、
規則的にノイズが出る場合はたぶん自分と同じだと思います。


で、すでにご覧になられているかもしれませんが、
自分は詳しい方が書かれているブログを参考にさせていただきました。

こちらの過去記事のリンク先を見ていただければ分かると思います。
http://mile1609m.ti-da.net/e4047501.html

要するに自分の考えとしては、
クロスギヤピンがクロスギヤ軸に過剰に干渉しているのが原因で、
このノイズが発生していると思います。
リールの番手が分からないので、パーツ番号はお持ちの番手で見て確認してください。

リンク先の方は、新品時は上手くかわしているが、
磨耗してくると干渉が大きくなって、
ノイズが出るという感じに書いてありますが、
僕的にはX-SHIP後のリールに関しては、むしろ逆なのでは?と感じます。

自分が持っている10ステラ、12ヴァンキッシュ、
どちらもほぼ新品状態で同じ症状が出ました。
新品時はグリスが多量に塗ってあったり、
店では音楽が流れているので、意外と気づかないんですよね(汗)

で、解決法もそのリンク先で詳しく説明されているので、
そちらを参考にされると良いかと思いますが、
どの程度ピンを削ったら良いか、はリールによって異なると思うので、
一概にどれくらい削れば良いかは何とも言えません。。

自分は書いてあるとおり、エッジ部分をダイヤモンドやすりで削り、
目の細かいペーパーで仕上げました。
で、やや粘度のあるグリスを塗ってみると、殆ど気にならなくなりました。

この方法は駄目元でやる最終手段的なものですので、
失敗した場合を考えてクロスギヤピンを1個予備で注文しておいた方が良いかと思います。
ピンは1個300円ほどですから、駄目元でやるぶんには良いかと…。

ただもしやるなら自己責任でやってくださいね。
僕は責任取れないので。。

このトラブルはもしかすると、使っていくうちにピンが磨耗して、
ノイズもマシになってくるのかもしれませんが、
自分はバイブレーションやブレードといった巻き抵抗のあるルアーを使う際に振動が気になって仕方がなかったので、
辛抱して使い続けることができませんでした。

ヴァンキッシュの方はC2000番であまり巻き抵抗のあるルアーを使わないことや、リトリーブでの釣りはあんまりやらないので、気にせず使い続けてましたが、やり取りの際にゴリ巻きしたり負荷を掛けて使ってると、
若干ですがノイズはマシになったように感じます。
Posted by 竹 at 2013年09月22日 01:18
こんにちは。
釣人の賑わいに対して魚の方が面食らっているのか数が出ません、昨夜は日没前から引き釣りにアタリがあり~こちらは飛ばしサビキ中で・・・半夜に成ったら入喰いだろうと横目で見ながらアジをやってましたが??ボチボチこの辺でと・・・ケンケンを始めて一発目のアタリに前回同様PE2号がブッちぎれて~モタモタ~してる間に時合が終わり坊さんでした。
アジも春に大きいのを先釣りしてるからか・・小さく感じて熱が入りません
20cm以上のが釣れてる様に情報では書いてますが・・何処にいるのでしょうね~釣りも技量以上に運もかなり必要ですね、頑張ってみます。
Posted by hanman at 2013年09月22日 17:17
すいません。

機種を言うのを忘れてましたね…

10ステラの4000Sです。

クロスギアピンを削るんですね。どの辺りを削ればいいんですかね?関係ないとこを削ったらノイズやゴリの原因になりそうなので。スプールが下支点から上にあがる際規則的に3回ゴロゴロというかガタガタというか引っかかるような感触があります。

自分の場合はファーストリトリーブではあまり気にならなくてスローリトリーブ時に気になるのでメインシャフトが若干曲がっている可能性もあるのでメインシャフトのパーツ交換もしてみようと思っています。

気になり出したら釣りにも集中できませんし早く快適な釣行を…
Posted by n at 2013年09月23日 17:18
<hanmanさん

太刀魚は今年は遅いって言われてるみたいですけど、
去年で比べるとさほど遅いって感じでもないみたいですね。

それより、指2本とかの小物が多いのが気になりますね。
あの指2本サイズが果たして指3本になるまでにどれくらい掛かるものなのか?
去年は船釣りでは遅くまで釣れ続いてたりしたので、
そのせいか時期がかなりズレてきてるのかもしれないですね。

アジも去年の釣果情報なんかを見てみると、
今の時期は20センチ越えはあまり目立って釣れてなかったみたいなので、
これから大きくなってくれると良いんですけどね~。
25センチ越えるようなものも混じって釣れたりしてるみたいですけど、
殆ど沖提の釣果みたいで、やはり数はそんなに居ないんでしょうね。



<nさん

4000Sでしたら自分の3000HGと基本同じですね。
パーツNo.106のクロスギヤピンです。

因みに過去記事のリンク先はごらんになられましたか?
こちらに詳しく画に描いて説明されてますよ。

なかなか口で説明しにくいですね、
ピンのサイドのエッジ部分をやや尖らせるような感じでしょうか。

問題は購入して早い時期に気づいたのか?
ある程度使い込んでからそうなったのか?です。
自分は治りませんでしたが、
買ってすぐならメーカーに出してみるのも良いと思いますよ。

メインシャフトの曲がり、に関しては自分は判りかねます。
ただ耐久性のあるステラの場合、
メインシャフトって普通に使っててそんな簡単には曲がったりしないとは思うんですが。。

どうしても気になるなら予めピンの予備を取り寄せてから、試してみてください。もし僕の場合と違って、使い込んでから症状が出たのであれば、
新品のピンに変える事で治るかもしれませんよ。
Posted by 竹 at 2013年09月23日 21:21
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。