てぃーだブログ › 徒然なる釣りの日々 › タックル › 09ツインパMG マグナムライトローター装着へ その02

2015年02月08日

09ツインパMG マグナムライトローター装着へ その02

前回からの続きです。

すぐに間を空けず記事を書くつもりが、2月に入って忙しくなかなか時間が取れずダウン

結果的にちょっと引っ張っちゃいましたねベー




時間が経ったので、この前何を書こうと思ってたんだか...

とりあえず、交換の手順から

というか、まず結論から言うと、09ツインパワーMGにマグナムライトローターは装着可能です。

ネットで調べたところ、11ツインパに装着している人は居ましたが、

08、09ツインパに付けてる人が居ないので、ちょっと不安でしたが、

11ツインパに09ツインパMGのCI4ローターを付けてる人が居たので、

まぁ大丈夫だろうとは思っていましたが..


で、自分が取り付けたのは、13コンプレックスCI4+のローターです。


09ツインパMG マグナムライトローター装着へ その02

アームカムとベール固定部分がガンメタにシルバーラメで渋く、

その下のカバーが09ツインパワーの本体ガードの色と合うと思って注文しました。

この画像じゃローターの色は完全に黒に見えるんですけど...

実際はダークブラウン&ブラウンのラメなんですよね汗

受け取った時にこりゃメーカーがパーツ間違えたんやろ、と思ったんですが、合ってるみたいです。

因みにセフィアCI4+のローターを見せてもらうと、

こちらも黒じゃなくブラウン系に赤ラメの色でした。

確かレアニウムは黒にシルバーのラメだったと思うので、無難にこちらか、

アルテグラの黒のみでラメ無しのものにしておけば良かったなと思いました。

アルテグラのローターは付くのか確認してませんが、

マグナムライトローターの規格的には確か同じものだと思います。

細かいことを言うとヴァンキッシュだけ微妙にコンパクトなローターを採用してるようですが。。


しかしなんでアームカムとベール固定部分&ドラグノブのカラーと同じガンメタにしなかったのか?

謎ですねはてな

パッと見は判らないんですけど、ライトの下とか明るい所で見てみるとよく判ります。

これが装着図
09ツインパMG マグナムライトローター装着へ その02
フラッシュ無しだとパッと見違和感余り無いですけどね...

09ツインパMG マグナムライトローター装着へ その02
フラッシュ有りだとよく判りますねぐすん

多分この画像だとスプール&ボディがシルバーで明るいので、より違和感を覚えるのかもしれませんね汗

因みにこういう動画はご存知でしょうか?


茶色いひし形は実際は全て同じ色の濃さなのですが、

人間の目は錯覚して違う色の濃さだと認識してしまうようです。



マグナムライトローター装着に必要なパーツはローター、ベール、

カバーとビス類ということは、みなさんパーツリストを見ればわかると思いますが、

必ず代えなければいけないのが、内ゲリレバーです。
09ツインパMG マグナムライトローター装着へ その02
上が09ツインパのもので下がコンプレックCI4+のもの。

ローターがコンパクトになったせいで短くなっているんですよね。

最初うっかりこれに気づかずに装着しようとして本体に接触してうまく行かず、

注文が二度手間になってしまいましたガ-ン

まぁもう戻すことはないよって人は、削っちゃっても良いかもしれませんけどね汗


装着の過程で他に気づいたことを書いていくと、
09ツインパMG マグナムライトローター装着へ その02
アームカムだけ注文したんですが、ラインローラー注油穴キャップが予め挿入してありました。

今回だけなのか、いつもそうしているのかは分かりませんけど。。

ローターナットも試しにコンプレックスCI4+のものに交換してみましたが...
09ツインパMG マグナムライトローター装着へ その02
09ツインパでは真鍮っぽい素材でしたが、アルミ合金のようなものに変わってます。

確か09レアニウムもこの素材だったかと。

他のパーツにも言えることですが、先の内ゲリレバーにしても、

細かなところで素材の軽量化が図られてますね。

確認してませんが、クロスギヤやメインシャフトなんかも、

05バイオ→09レアニウムの時みたいに軽量化されてるんじゃないでしょうか。


装着が完了して、いざ回してみると、初動時に何かが一瞬カスるような音がして、

微妙に気になります汗

多分この辺だろうと、内ゲリレバーの部分に多めにグリスを縫ってみると解消しました。
09ツインパMG マグナムライトローター装着へ その02 
ちょっと塗り過ぎたかも汗

それにしてもこのベールのカチッと感はシマノならではの部分で気に入ってるところですね。

09ツインパはベールを返すフィーリングも悪くなってきてたので。。

装着してみた感想は、もともとCI4ローターだったので、

劇的に回転が軽くなったというほどではありませんが、軽くなったのは確か。
09ツインパMG マグナムライトローター装着へ その02
08ツインパや11ツインパに付けると劇的な変化、になるとは思いますけどね。

逆に今度はローターが軽くなったせいで、ハンドルの重さがちょっと気になりますかね...

ハンドルノブがノーマルより多少重たいものに代えているというのもあるかもしれませんけど。

バンキッシュのハンドルに変えればもっとフィーリングは向上しそうな感じです。
(ハンドル軸部分に防水パッキンも付いてるし)

そうなるとトータル1万以上の出費になりますけど眠っzzz

結局リールスタンドとハンドルノブ、エクスセンスのスプールにラインを巻いてある状態で、

216gなので、外せば200gくらいにはなってると思います。

ハンドルも変えれば確実にアンダー200gでしょう。
09ツインパMG マグナムライトローター装着へ その02

新しいツインパワーにも魅力を感じますが、ベースがきっちりしてる08や09ツインパワーMG辺りは、

今回のような改造でまだまだ快適に使い続けられそうです。


という訳でいつもながら当然ですが、このような改造は自己責任でお願い致します。

なにか不具合が出ても当方は責任持てませんのでぶーん
にほんブログ村 釣りブログ ルアーフィッシングへ




タグ :リール改造

同じカテゴリー(タックル)の記事

この記事へのコメント
いつも楽しみに拝見しております。
ちょっと気になったのですが本文中にある
『アームカムだけ注文したんですが、ラインローラー注油穴キャップが…』
とありますが注油穴キャップではなくて挿入されたまま使う異物混入を防ぐパッキン的な物だと思います。
手元にあるラインローラーに注油穴のついているリールは全て挿入してあるので間違いないかと…
Posted by hide at 2015年02月14日 00:13
<hideさん

ブログ閲覧並びにコメントありがとうございます。

ご指摘頂いた「パッキン的なもの」なんですが、
やはりパーツリストで確認すると、
「ラインローラー注油穴キャップ」意外には該当しないんですよね。。

以前09ツインパのアームカムを11ツインパの注油できるアームカムに交換した際、今回のようにはアームカムに付いてなかったんですよね。

以前は別々で注文したから付けてくれてなかったのか、
それとも今回はメーカーが、こちらが注文し忘れた?
と善意で付けてくれたのかな?と思ったりもしましたが、
果たして真相は如何に?というところです。

それにしても、
あの小さなゴム1個がパーツリストで¥100というのは高すぎますね。
そのせいでアームカムだけ注文した人にはタダで付けてくれるんですかね!?
まぁよく分かりません。
今回だけメーカーが間違えただけかもしれないし、
ブログにはアップしない方が良かったかも知れませんね。。
Posted by 竹 at 2015年02月14日 17:02
なるほど~
そうゆう事でしたか。
理解いたしました。

シマノは100円の小物パーツ増えましたね。
旧モデルだと50円だったパーツも現行モデルで100円になってる部分が多数あるので、、、
Posted by hide at 2015年02月17日 16:55
<hideさん

地味にパーツの値段の値上げが結構あるみたいですね。
まぁ手間賃と考えると仕方ないのかなぁ...

自分としてはパーツの保持期間を長くしてくれると有り難いんですけどね。
耐久性の高いリールを作るのは良いですけど、
それだけそのリールのパーツが必要になる時期が遅くなるということですから...
Posted by 竹 at 2015年02月19日 20:16
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。