てぃーだブログ › 徒然なる釣りの日々 › 釣行記 › 天気も釣果もスッキリせず..

2015年06月17日

天気も釣果もスッキリせず..

梅雨らしいジメッとした天気が続くなか、

中休みのタイミングで釣りに。

そういや書いた後アップするの忘れてました汗






前回はアコウ一本勝負でストイックに攻めて撃沈したので、

今回は初めにチヌ狙いをやりつつ...というプランを目論んで行きましたが、

ポイントについてみると南西の爆風汗

行く前に風のチェックを怠ってました。。


潮の色はどうも濁ってるようで濁ってない...たぶん水潮っぽい感じ雨

プラン的には外海向きでマチヌ狙いでアコウも掛かれば、っていう釣り方を想定してたんですが、

仕方なく実績は殆ど無いところですが、内湾のキビレ狙いで風が止むまで暫くやることに。

しかし、この時期1投毎に突いてくるチビれのアタックも殆ど無く、どうも気配なし。。

ようやく釣れたと思ったら..

天気も釣果もスッキリせず..

ガシラの方が圧倒的に少ないとこなんですが..


最初の1時間位はキビレ狙いをやってましたが、突付くアタリも少なく、

どうも普段ライト照射すれば見えるような所でもサッパリ見えず、手応えも無い。。

で、いつもより早い時間帯からアコウ狙い開始。

前回はサッパリ何の手応えも無かった実績ポイントですが、

今回も...1投目にガシラっぽいショートバイトがあっただけで...

その後周辺を丁寧に探るもな~んも無しぶーん


時間を置いて入り直してみることにして、

風が緩んできたのでマチヌ狙いで敷石周辺を探ってみましたが...

こちらもサッパリ反応なしガ-ン

テトラにイガイが付き出して、潮位も高いので居れば浮いてるのが見える筈なんですけどね...

何故かこの日はキビレ同様見かけず。。


自分の中の課題として、「ノッコミ期以降のマチヌ狙い」というのがあるんですが、

これがなかなかパターンとして攻略しきれてないまま、はや2年ほど..

他の釣り物をやってるというのもあるんですけどねぶーん

キビレと同様にボトムを取って釣れるなら楽なんですが、

なかなかパターンにハマるポイントが無いのと、

やはりイガイ周りに付く個体が多いので、

浮いてる個体を何とか釣ることが出来ないかと思ってるんですけどね..


マチヌの反応を何も得られず、時間も遅くなってきたので、

まだ可能性ありそうなキビレ狙いでボトムをズル引きしていると、

明確なアタリは感じませんでしたが、咥えたっぽい感覚に合わせて...

天気も釣果もスッキリせず..

40くらいのキビレを何とか一匹ゲット。

しかし以前はもっとチビレも湧いてて数居るイメージでしたが...

やはり来るたびに見かける漁船の網入れでかなり減ってるんでしょうなぁ。。

天気も釣果もスッキリせず..

収穫としては以前に記事にした自作AR-RIGで初めて釣れた、ってことですかね。
(画像ではわかりにくいですが)

なかなか本物と同じ硬さ&弾力の塩ビシートが無いのに頭を悩ましてましたが、

フッキングを阻害しにくいように極力塩ビシートを小さくして、
(巻いた時にアクションはしなくなってしまいますが)

起き上がり小法師的にフックが必ず上を向くようにだけはなるようにして使ってみました。

結局根掛かりの原因の大半はフックが掛かることじゃなく、

錘部分が岩やテトラの間に挟まってしまうことによって起こるので、

塩ビシートがあることで食い込み辛く、錘がハマりにくくはなります。

あと前回の試作から塩ビシートに熱を加えると、多少柔らかくなるってのに気付いたので、

今後また試してみようかと思います。



結局このキビレを釣ってから、再度アコウ狙いで粘ったんですが、

最後まで反応無しで終了しました。。

色々調べてると梅雨時期は水潮を嫌うせいで安定せずムラが結構ある...らしいですが、

どうも前回、今回と梅雨に入ってからこれまでの実績ポイントでもサッパリ反応がないので、

やはり多少なりとも影響受けてるみたいですね…

それともこれまでに入ってきた個体がほぼ抜かれてしまったかキョロキョロ


前回に引き続き今回も消化不良の釣行で終わってしまって欲求不満が募ってます。

スローな釣りでもアタリがあればまだ集中力保つんですけどね。

今回はメバル狙いにするか迷ったんですが..こちらも釣れたことのないポイントで、

時期的にそろそろ厳しくなってるだろうし...釣れる確率は低いかなと思って避けましたが、

今回行ったポイントでエサ釣りの人が一匹そこそこのサイズを釣ってるのを見て、

やっぱメバルにすりゃ良かったかなと汗


どうも釣り行くまでに色々妄想したり、

あそこをこういう感じでやれば釣れるんじゃないか?っていうイメージを膨らませて行くんですが、

最近はなかなか釣行前のイメージが実際に上手くハマることが少ないがーん

まぁいつもそう簡単に釣れれば苦労しませんがぶーん

にほんブログ村 釣りブログ ルアーフィッシングへ







同じカテゴリー(釣行記)の記事
最盛期突入のメバル
最盛期突入のメバル(2024-04-16 19:00)


Posted by 竹 at 23:03│Comments(7)釣行記
この記事へのコメント
こんばんは。

この時季は、どうしても釣りものが中途半端になっていけませんね
ぐずついたお天気のせいでしょうか~。
梅雨があけて、照り込みだすとタコも面白くなりますが・・・タコ釣りする場所もホントになくなってきました、自由に釣り歩ける岸壁が限られてますね
投げてズル引きしたくても、底網が入ってるし・・どうにもなりません。

少し遠出して紀北方面へでも行けば、ヒラメなども面白いのですが、最近そんな元気もだんだん無くなって来ましたわ。

もうしばらく、ネチネチとチヌ釣りするしかない様な気もしてます。
Posted by hanman at 2015年06月18日 21:22
<竹さん
こんばんは。
40アップキビレいいですね。羨ましいです。私は釣れてもチビレばかりです。(泣)
竹さんが言うようにこの時期になるとキビレもいいサイズが釣れてくれたのですが今年はなかなか釣れないですね。私の行っているポイントもよく漁師が網入れて漁してます。地元の人に聞くとボラをメインで採ってるみたいです。その中にシーバスやキビレも混ざってるとのことです。
Posted by アクアリスト at 2015年06月19日 02:01
<hanmanさん

こんばんは。
今年はタコが遅いですね、
このまま釣れずにシーズン終わらないことを祈りますが..
去年もパッとしなかったんで不安ですわ。

PEの太糸使えばカゴ入っててもそれごと引っ張って揚げれるとは思いますが(笑)
餌だったらチヌ以外にキス釣りとかも近場で簡単な仕掛けでできると思いますが、hanmanさんはされないんですよね。


<アクアリストさん
今年はキビレもあまり良くないですか?
今回は殆どやったこと無いところだったんですが、
チビれの突付くアタリも少なかったですね。

小型の漁船は岸際ベタベタに網を入れてキビレ、シーバス、
メバル、アコウなんかを根こそぎ持っていきますね。
行くたびに見かけるので、毎日入れてるんでしょう。

キビレやボラなんか捕っても誰が買うねん?
と思うんですが、どうもスーパー◯出で売ってるらしいという怪情報がありますね。
工業地帯のボラやキビレは食べれるとしてもヤバいと思いますね。
ヤバい色や臭いの汚水が海に垂れ流してるのを何回も見てますから。
Posted by 竹 at 2015年06月19日 22:51
<竹さん
確かに近所のスーパーにボラやチヌの刺身売ってますね。以前大手スーパーで20時から刺身半額の値札が付くので買って酒のつまみで食べてました。(汗)
19日の朝にシーバス狙いでいつものポイントに行ったのですが場所によってすごい硫黄のようなきつい臭いがしました。根魚が水面で裏返ってピクピクしてました。多分工場から流れてる汚水だと思うのですが…。
Posted by アクアリスト at 2015年06月20日 22:59
<アクアリストさん

ボラの刺し身ですか~、綺麗なところのだと、
知らずに食べれば真鯛みたいだと聞いたことありますが、
釣りをしない人ならボラがどんな魚か、
っていうのも知らない人も多いでしょうからね。。

硫黄のような臭いに根魚が裏返ってましたか、
状況としては典型的な苦潮(青潮)のようですが、
それだけ匂うとするとかなり酷い感じですね。。
自分が行った時ももしかしたら影響あったのかもしれませんね。
Posted by 竹 at 2015年06月21日 22:38
こんばんは。

今年の春に近くのス-パ-、○友が閉店したのですが産地表示は大阪湾と書いてましたけど、40cmほどのキビレが良く出ていました。
丸ごと売れなかったら、次に行くと捌いて切り身になってましたね~

ボラも調理次第でホントに鯛の刺身に変身するらしいですね・・・
和歌山北港の釣り公園でもデカイぼらが良く釣れましたが綺麗な所で釣れてもボラは、持ち帰れませんね~。

排水溝が見えれば、セメント等が融けていたり変色してるようだと・・かなり危険だそうですよ~綺麗に見えても重金属などの鉛系は危険ですから内湾の工業地帯では、釣るだけのゲームで楽しむ方が良いとおもいます。

アレを漁師が捕って、流通してる事が怖いですね。
Posted by hanman at 2015年06月22日 18:40
<hanmanさん
こんばんは。

大阪湾産のキビレ出てましたか..
まだ一匹のままで出てたら判りますが、
フライとかになって加工されてると分からないですよね。。
ボラが臭いとよく言いますけど、
自分的には湾奥のキビレも充分臭いと思います。

あんまり神経質になりすぎるのも..とは思いますが、
とりあえず居付きのシーバスや、チヌ、キビレは今後もキープしないと思います。
内湾で釣れるのでキープするとしたらタコくらいですかね。
化学物質をためないらしいので。

生物濃縮を考えると、回遊魚のアジや太刀魚なんかでも、
まったく汚染物質無しのものを食べるというのは無理でしょうから、
自分の釣りしてる場所の水を舐めれるか?
っていうのを持って帰るかどうかの基準にしてますわ。
Posted by 竹 at 2015年06月24日 00:09
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。