てぃーだブログ › 徒然なる釣りの日々 › 雑記 › あったんですね~こんなエギ

2009年11月29日

あったんですね~こんなエギ

こんにちは。

DVDを観たりしてると、釣りに行きたくてウズウズしてきますね。
今日はボクシング見たいし...時間的に微妙、太刀魚をサクッと釣ってくるかなぶーん


先日レンタルしていたDVDを返すついでに2,3箇所ポイント偵察に行ってきました。
1箇所はエギングのポイントですが、有名ポイントだけあって、
潮もイマイチでなおかつ干潮潮止まり近いというのに4,5人もびっくり!
普段あんまり人が居ないところを選んでますが、やっぱ多いとこは多いんですねガ-ン

もう一箇所は太刀魚のポイント。
潮止まり前と言うことで釣れてませんでしたが、ここも結構人多かったな~。

ここでは一人で釣りしているかたに状況を聞いてみようと声を掛けてみましたが、
なんと、普段僕のブログを見てくれているかたでしたびっくり!
こういうことは初めての経験でしたが、ちょっと嬉しかったです。
色々お話、ワインド講習したりして。
ブログにコメントいただける人以外にも、色々な方に見て頂いてるんだなと実感しましたラブ




そういや、久々に近くの釣具屋に行くとこんなのがありました。

あったんですね~こんなエギ

レッドヘッド餌木、ヨーズリ製の曳き型の塗り餌木です。
デイエギング以前にはこういう餌木もあったんですね、勉強になります。

先日のカラーに関する記事の内容と共通する部分ですね。
今こういうカラーのエギは僕の知る限りでは作っているメーカーはないと思いますが、
まさに夜釣りに特化した、無駄を省いたシンプルなカラーですね。

最近はリアルさを追及しているメーカーもありますが...、
烏賊を釣るためというより、人間を釣る為の様な...そんな気がしないでもありません眠っzzz
今このカラー作っても、あんまり売れそうにないですしね汗

ってことで、僕も今レッドヘッドのエギ作ってますあかんべー
完成までもうあと少し...ぶーん

釣具屋には1段傘のカンナを探しに行ったんですが、売ってなかったので、
自作グッズを購入。

あったんですね~こんなエギ

エギのアイ用に使っている夜光ビーズです。
いつも使っているのは左のTOHOエンゼルビーズですが、
今回は右の奴。

光を当てるとピンクが黄色っぽく光りますキラキラ 
この方がエビっぽい感じ。
夜岩の隙間とかにライトを当てると、島エビの眼がオレンジに光ってるのをみかけますが、
あれにより近い感じになるかな~と期待してます。


そういや、烏賊はエギのことをほぼエビだと認識しているようです。
何でそう言えるかというと、烏賊は魚を食べるときはほぼ例外なく頭の後ろの急所を噛んでから、
その他の部分を食べますが、エビを餌として与えると、ほぼ尻尾の方から食べるということが、
生育下の実験でも証明されているので。

現に僕は今までエギングをやってきて、エギの頭の後ろが噛まれたと言うことが一度もありません。
ほぼ噛み跡は腹、腰部分から後ろに集中しています。
頭の部分ばっかり噛まれるって人、果たして居るんでしょうか?

たまにアワビシートを貼っているからその部分が噛まれると勘違いしている人も居るかと思いますが、
元々貼らなくても腰から後ろを噛んでくるので、この考え方には僕は同意しかねます。
アピールにはなっているかと思いますが。
だれか頭の後ろにシートを貼ったら、その部分が噛まれるか...実験して欲しいですね。

因みにこちらのページに興味深い内容が色々載ってます。
ケミホタルクラブWEBマガジン「烏賊を極める」
こちらにもエギはエビだと書いてます。
そのほか、凄い為になること色々書いてますアップ


にほんブログ村 釣りブログ エギングへにほんブログ村 釣りブログ 沖縄釣行記へ
     ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

とりとめない内容ですが...みなさまの応援よろしくお願いします(^ー^)/




















同じカテゴリー(雑記)の記事
パッとしない近況
パッとしない近況(2021-09-21 19:00)


Posted by 竹 at 15:54│Comments(13)雑記
この記事へのコメント
こんにちわ♪【H】です(^∀^)
(烏賊を釣るためというより、人間を釣る為の様な...そんな気がしないでもありません)←同感です。思わず吹き出してしまいました。
 エギは海老の件については、僕は悩んだ時期がありました。
DEEPに関しては、8割?頭部後方~腰前部位を喰らってます。
潮流れのキツメな瀬上がりPOINT30mぐらいの海底でのHITは
最大5.5寸自作エギの鯵を模しています。あまりにも横抱きが多かった
ので、始めの頃はステイが長い?そんなことは無いとか苦労させられました
。存在するPOINTによって捕食対象の違いもあるとは思いますが、
竹さんや僕も考える【コントラスト】で考察すると、やはり、【エギの
アクション対効果(コントラスト)】で、烏賊は『こいつは魚・海老』
などと判断しているんですかね?自分の選択したエギに鰯や海老の
集魚剤を吹き付ける効果ってじつは、自分がエギに(海老)や(魚)としての
明確なアクションを与える・若しくは出来るって事が成り立って、
初めて集魚剤効果があるんですかね?とりあえず亀田戦見て、
明日と明後日のRUN-GUN-POINT(ショア)考えます(^∀^)
Posted by 海遊人海遊人 at 2009年11月29日 17:29
エギってエビを意識していたんですね。
初めて知りました。汗

ブログやってる人に偶然出会えるっていいですね〜。
Posted by mo-na-mo-na- at 2009年11月29日 18:51
自分も昨日オールナイトエギング行ったんですけど
本命ポイントは人が入っていて撃沈^^;

でも、エギングファイル7借りれたので
今日見てると釣りに行きたくなって
また撃沈しました 笑

やっぱ居ないと釣れないですね~。
Posted by toshikeytoshikey at 2009年11月29日 21:40
竹さんのソルトルアー知識がエギングにも
良いインスピレーションとして繋がっているのでしょうね。

烏賊は餌木のことをエビと認識しているのかも
しれませんね。また役立つHPがあれば
教えて下さい。

私の餌木のボディーは桐の削りだしですよ。
Posted by イヴエギ at 2009年11月29日 22:19
こんばんは♪
烏賊を釣るより人を釣る為・・・同感です!
僕も以前ブログで同じ様な事を書いたような・・・^_^;

レッドヘッドはエギにも有効ですよね!
使い方は違いますが、スッテなんかモロにレッドヘッドですから。
以前に頭部分だけ布を巻かずに赤の塗装をして、それ以外の部分に白の布を巻いた事がありますが、状況次第では良い反応が出る事もありましたよ!
Posted by エギ壱 at 2009年11月29日 23:14
こんにちは。

そういやレッドヘッドのエギってあんまり
見ないですねえ。
なんかちょっといい感じですね。
リアルなエギは、最近目にして
あやうく釣られてしまうとこでした(笑)

そろそろ良い潮目になってきましたよ。
キロUP期待してますよ。
Posted by tagozaku at 2009年11月30日 18:37
<海遊人さん

「DEEPに関しては、8割?頭部後方~腰前部位を喰らってます。」
興味深いですね~、ディープでのバーチカルな釣りだとまた違った結果が出るって言うのも。
集魚材使ってるんですね、効果はどんなもんでしょう?すぐ匂いとれちゃわないですか?匂いっていう要素はこれから注目されるでしょうね、現にバークレイから「エギ薫」なんてエギがでましたもんね。


<mo-na-さん

僕は烏賊じゃないんで実際のところは何ともいえないんですが、喰い方からするとエビと認識しているようですよ。
ブロガー同士の出会いもいいですが、全く知らない人と釣り場で接点が繋がるっていうのは結構新鮮ですね。


<toshikeyさん

エギングファイル7借りれましたか。
僕も他にも借りて観てると釣り行きたくてウズウズしてきました。
あれを観てると如何に沖縄でのデイエギングが難しいかってのが実感できますね。逆にあれくらいランガンして居そうな場所徹底的に叩いていかないと釣れないってのも勉強になりました。


<イヴエギさん

実はソルトルアーもそれほど経験があるわけでも無いんですよね(汗)
バス歴が長かったので、どうしてもそっちよりになっちゃいますが、
杉原氏もバスフィッシングの経験が今の釣りに応用されてるってこと言ってたので、その部分では自分と似てるような気もします。

桐の削り出しでしたか。
僕はまだ作った桐のエギで釣ってないんですけど、
噛まれてダメージ大きくないですか?
布を貼っているから塗りほど噛まれることは無いんですかね?


<エギ壱さん

どんなデザインでも釣れないエギってないですもんねぇ。
昔のバスブームと同じ様な現象が起きてるみたいですね。

レッドヘッドエギ作ったことあったんですね!
しかも頭だけ塗装って、さすがに凝ってますね(笑)
僕のも近日完成予定ですが、塗装が楽で失敗少ないと思うんで、
これからバリエーションの一つとして加えて行こうと思ってます。


<tagozakuさん

レッドヘッドのエギは、昔の頭に焼きを入れた薩摩餌木を参考にして作られたのかもしれませんね。
リアルなエギが釣れないって訳じゃないですけど、要はバスフィッシングにおける国産ルアーとアメリカンルアーみたいなもんですかね~。より釣れる要素として大きいのはアクションやバランスだと思います。

潮は良くなって来ましたが、海が荒れ気味なんで...(泣)
この前釣ってからだいぶ経ったので、そろそろ釣りたいと思います。
今来月からのダービーに参加するか思案してるところです。
Posted by at 2009年12月01日 14:04
私の記憶がたしかならば・・・・
昔、レッドヘッドのエギ君 大量発生していましたよ。
小2の頃初めてエギングしたときはレッドヘッドだったような???

船のエギってレッドヘッド多くないですか???
Posted by つーねーつーねー at 2009年12月01日 22:37
<つーねーさん

小2ですか~沖縄にエギングが伝来するだいぶ前ですね(笑)
エギング以前の烏賊釣りには結構あったみたいです。
船からの烏賊ジグとかスッテにはたしかに紅白のものが多いですね~。
Posted by at 2009年12月01日 23:38
竹さん、コントラストについてもう一度考えてみました。
コントラストって、黒い部分から白い部分までの許容量ですよね?

 というぅ事は、コントラストが高くなるにつれて白い部分はより白く、黒い部分はより黒く表現されて、色の階調は失われて、コントラストを低くすると暗い部分から明るい部分までの幅が広くなって、黒から白までの滑らかなトーン表現ができるけど下げすぎるとぼやけてしまう・・・。
 烏賊が盲で、画像の明るさには直接関係ないならば、モノトーン世界
なんですよね。
 もしかすると濃淡と模様なのかなと・・・。
鯵と海老に限りなく模擬できるエギを作ってみます・・・。【H】
Posted by 海遊人海遊人 at 2009年12月03日 15:24
<海遊人さん

濃淡と模様でしょうね~。
あと光の反射くらいかなと思ってますが。

エギ作り頑張ってください、僕も日々改良しつつ作ってます。
Posted by at 2009年12月03日 21:51
初めましてこんばんわ(^_^)
先日ワインド講習受けた者です(^^ゞありがとうございましたm(__)m

いろいろ丁寧にレクチャーうけたにもかかわらず次の釣行でも撃沈しちゃいました。でもあの釣法で必ずやっ

またどこかの海で会ったならユンタクしましょうね~
こらからもブログ楽しみにしてます!
Posted by シロップ at 2009年12月04日 23:03
<シロップさん

こんばんは。

昔の雑誌を見ていると、あのポイントは満潮からの下げが良いと書いてありました。僕の予感は当たってましたね~(笑)

是非ワインドものにして下さい。
当たれば爆発力は凄いですからね。
近々ガーラもワインドで狙ってみようと思ってますんで、
楽しみにしててください(笑)

これからもよろしくお願いしますね(^~^)/
Posted by at 2009年12月06日 19:21
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。