てぃーだブログ › 徒然なる釣りの日々 › 釣行記 › 久々の耐久戦

2014年09月23日

久々の耐久戦

このブログでは基本的に安・近・短釣行がメインとなってる訳ですが…

今回は安・近・長釣行で徹し釣りに行って(というより結果的にそうなった)来ました。

今回も2タックルでキープ前程の釣りです。



まずは最近各方面で釣果も安定してきた感のある太刀魚から、

前回と同様の健脚汗だくポイントへ。

さすがに今回は誰か居るやろ、と思いましたけど、今回も貸し切り。

どうも重鎮の常連さんたちは早朝来てるみたいですね。


この日も到着が18時前とやや出遅れましたが、

開始数投はアタらなかったので、時合には間に合った感じ。

18時回って程なく時合到来。

今回もワインド一本でやりましたが、19時過ぎまでの1時間で9本の釣果。


毎度汚い画ですが。。指3~4本
久々の耐久戦

キリ良くあと一本追加したかったんですが、毎度ながら、

どうも外海に面したポイントは時合いが短いんですよね。。

港内に入ってくると、群れが同じようなところにとどまるので、

ダラダラと釣れ続いて楽しめるんですけどね。


今回は自分のワインドの動作の基本を見直しやってみたのが良かったのか、

ガッツリ咥えてるのが多くて、最初からこの前キープしておいたカゴを用意しておいたのもあって、

ポロリも無し。



最近何気に観たこの動画、ほんとに親切に説明されてますよね。

ワインドはしんどい…っていうのは無駄な力が入り過ぎてる、っていうのも納得です。

タックルバランスが合ってなかったり全然釣れないと、それでも疲れますけどねベー


自分がこの動画で紹介してないワインドのバリエーションとしては、基本リール1回転に1シャクリのところ、

2~3シャクリするパターン。(エギングのスラックジャークのような感じ)

これはなるべく移動距離を少なくして、上下の動きで口を使わせたいときに使ってます。

外海に面したポイントは群れが広範囲に散らばってるので、それほど効果は無かったりしますが…

これからの時期港内に入ってきて太刀魚の密度が濃くなると威力を発揮してくれます。


太刀魚の時合いが終わってから、ちょっとだけアコウ狙いもやってみましたが、

ガシラのアタリしか出ず…

今回はガシラは狙わずにアジングのポイントへ移動することに車


前回のアジングは常夜灯周りに着いていなくて、かろうじて回遊してきたのが釣れただけでしたが、

今回はどうか…常夜灯付近には先客が汗

しゃーなしにまずは常夜灯のない潮が流れだす方面の暗いエリアから始めると、

程なく1gジグヘッド単体で1匹釣れましたびっくり!

こりゃまとまった数入ってるんかな?と期待しましたが…その後30分アタリ無し。

先客が帰ったあとに常夜灯エリアに入りましたが...さっぱりアタリもなく、

この日は回遊も無いみたい...


諦めて帰ろうか、思い切って大きく移動するかなと思って歩きながら、

港内のやや内側のほぼ真っ暗なエリアで試しに投げてみることに。

ボトム付近遠投で広くダウンショットで探るも反応なし。

表層付近岸寄りで時折ピチャっと跳ねるような気配がしたので、

ダウンショットのシンカーを自作キャリーシンカーに付け替えて中層を探ると‥ヒットピカピカ

どうやら魚は中層から上に居るみたい。


パターン掴んで連発か、と行きたいところでしたが、

どうも時折パチャっとしているのは、小アジの群れで、

ライトを当てて見てみると、こいつらは大きな群れで居るのに全く反応しない。。

散発的に港内を回遊している中アジが通りかかった時に釣れてくると言った感じで、

釣れるレンジも毎回違うので、かなり難しい。。


ただ、難しい状況のほうが俄然やる気になるのがアジング、

果たしてどうやって攻略するか...リグをまた自作キャリングシンカーを付けたシステムに交換して、

ジグヘッドは1gか0.8gを付けて、遠投しつつ中層を探るというパターンでやると、

2匹くらい釣れると、また釣れない...みたいなのを繰り返しながらもポツポツ拾って釣ってました。

釣れてくるのがなかなか良いサイズなので、より熱くなって、

腹も減って眠いしフラフラなのにオニギリ一個で朝まで...釣りバカですね。。


早朝薄明るくなってきたところで中層で反応がなくなる...と思ったらスパッと切られるぐすん

太刀魚が港内にも入ってきた様子がーん

どうりで…これでアジはボトムに回避してるだろう、と思って、ダウンショットに交換。

すると、マズメの時合いもあってか、またポロポロと釣れて...

最終的に23,4匹ほど釣れました(クーラー入れるときに暴れて2匹ほど脱走ぶーん

久々の耐久戦

サイズ的には
久々の耐久戦

型揃いの中アジ、21~24センチで引きも結構楽しめるサイズ。

一回明らかにデカそうな奴が掛かったんですけどね...バレましたぶーん


今回のような状況では恐らく殆どの人が、敢えてやらないような釣りだと思いますが...

必要なのがやはり遠投して広く探ることでした。

ダウンショットなら50~70mくらいは飛ばしてますし、

自作キャリングシンカーのリグでも30~40mくらい飛ばして探ってました。

横風もあるし、テトラ帯、ジブヘッド単体で届く範囲では回遊してなくて殆ど釣りにならないので...


アジングといえばジグヘッド単体で常夜灯の周りで釣る、っていうのが定番ですけど、

今の時期まだ水温が高くて、プランクトンなどベイトも多いのか、

常夜灯に集まらなくても餌が捕れるんでしょうね。

で、太刀魚もまだあまり港内に入ってないので、悠々と中層から上を泳げたって感じですかね。

しばらくはまだこういったパターンが強いかな?

自作キャリングシンカー2個ほどロストしたので、また自作しようかとぶーん

っていうか作ったのだいぶ前やから、以前の記事見て思い出さんとなぁ汗


それにしても、さすがに今回は疲れました。

テトラって立ってるだけでもバランス保つために筋力使いますしね。。

次回は例年爆釣する太刀魚ポイントに魚が入ってるか様子見&シーバスか、

やっぱり型の良いアジが釣れてるからアジングかな。

最近ほんとシーバスから遠ざかってますね...もっと通えれば行くんですけど。。

にほんブログ村 釣りブログ ルアーフィッシングへ



同じカテゴリー(釣行記)の記事
最盛期突入のメバル
最盛期突入のメバル(2024-04-16 19:00)


Posted by 竹 at 20:30│Comments(4)釣行記
この記事へのコメント
初めまして、こんばんわ!
この時期に数時間でこれだけの太刀魚素晴らしいです。
自分は今3回連続ボーズです(-_-)
さしつかえ無ければ釣り場のヒントを教えて頂きたいです。
Posted by 通りすがりの釣り人 at 2014年09月24日 12:31
<通りすがりの釣り人さん

初めまして。
太刀魚は今が一番釣りやすい(群れが接岸してさほど時間経ってない)
時期だと思いますよ。

ただ、まだ港内にはそこまで入ってない印象なので、
(入ってるところなら一人爆釣も可能かもしれませんが)
沖向きのポイントがオススメです。

自分も今は沖向きでやってます。
ヒントとしては...貝塚~南港辺りまでの沖向きです。。

漠然としてますが、今行けばどの沖向きポイントでも釣れるはずですよ。
ただ時合いがあるので...ルアーだと特に夕まずめを外さないようにしないとキツいですね。。時合い過ぎると当然坊主の可能性は高くなります。
Posted by 竹 at 2014年09月24日 23:12
こんばんは。
ええアジも釣れてますね、F4クラスの太刀魚になるとルア-竿でのテトラ釣行は少しきつくはありませんか?。私はチヌ竿の長竿を振り回してますが、これも中々たいへんですわ、折れるんやないかとヒヤヒヤもんです。
すでに何度も折ってつぎはぎだらけの竿になってますけどね・・・。
少し安定はしてきたものの、やはり小型も混じって来てますわ。
どうもお疲れ様でした。
Posted by hanman at 2014年09月24日 23:40
<hanmanさん

こんばんは。

この前から釣れてる中アジ、
周辺に居着いてると良いんですけど、
ムラがあってあまり多くは無いみたいです。
餌の人が釣ってるアジは小アジなので、
どうも数の多い小アジが先に食ってしまうみたいです。

テトラ釣行だとキツイですけど、
先にカゴを用意しておいて、そこに上げるようにすれば何とかなりますわ。
ロッドが短いほうがやり易いかも?と思います。
つぎはぎだらけの竿、ってほんと年季入ってますね!

ボチボチ港内にも入ってきてるみたいなので、
チヌポイント周辺でも釣れへんかな、と思ったりしてるとこです。
Posted by 竹 at 2014年09月25日 00:46
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。