てぃーだブログ › 徒然なる釣りの日々 › 自作 › そろそろ削っていきますかな

2009年10月07日

そろそろ削っていきますかな

台風が近づいてますね。
沖縄本島は既に強風域に入ってますが、
どうやら上陸はしなさそうですね。

心配なのは本土方面雨
実家の瓦が飛ばされるんじゃないかと心配ですガ-ン
瓦で済めば良いけど、屋根が飛ばされたなんて人も居ましたからね~。
沖縄と違って台風が来る事をそこまで想定してないですから、
被害も大きいんですよね。


ところで、この台風が過ぎ去れば、
海の中もようやく水温が落ち着いてきそうですね。
そう、烏賊シーズンの到来ですアップ
と言っても昨シーズンは5月中旬までやってたので、
実質オフシーズンの方がかなり短いんですけどねヒミツ
沖縄は本土と違って冬のオフシーズンが無いですし。

今シーズンは自作エギ製作も、
もうちょっとしっかりしたものを作れるようになれば良いなと思ってるんですが、
をどうするかちょっと迷ってます。

昨シーズンはヒバで作ってましたが、今シーズンは違った材も試してみたいし。
と言うのも、杉は柔らかいけど節や木目があって削りにくかったりするし、
強度も齧られるとダメージが大きくて修復しても見た目がかなり悪くなるんですよねタラ~
ヒバは強度は最高だけど1個削るのに時間が掛かるのが難点なんです。

で、この前100均で見つけたの材木を試しに買ってみました。

そろそろ削っていきますかな


買ったら削りたい病に…。
木を削っているときは、禅僧のように無心になっています眠る

そろそろ削っていきますかな

途中までですが、かなり早いペースで削れました。
杉みたいにデカい木目が無く、それでいて杉よりも若干柔らかいけど、
バルサほどじゃない感じ。

これなら1日1個位のペースで塗装前まで整形できそう。
でも…肝心な強度が問題です眠っzzz
恐らくこんだけ柔らかい材だと、烏賊に齧られるとエグり取られるような感じになりそうですがーん
なんせあのくちばしは強力ですからね。

なので、コーティングをウレタンにしようかどうか迷ってます。
さすがのウレタンでも、齧られればダメージ追いそうな気もしてますが…。
セルロースを今まで使用していましたが、やはり十分な塗膜を形成させようと思ったら、
時間が掛かりすぎてしまうので…エギ型ルアーも未だ完成しないですし。
気になっているニス系の塗料を試してみようかな、と思ったりしているんですけどね。


そういやシーズン終了間際に作りかけていた4.5号のエギが出てきました。

そろそろ削っていきますかな

あとは錘の位置決めをして、塗装&カンナを接着して完成です。
やっぱヒバは硬くて頑丈ですねGOOD
でも手にマメ作りながら削らんとイカンしなぁと思うと…既にエギ型ルアー製作でマメマメ状態ですがベー

これから自作エギネタもちょこちょこ書いていくと思います。

にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへにほんブログ村 釣りブログ 沖縄釣行記へ








タグ :自作エギ

同じカテゴリー(自作)の記事

Posted by 竹 at 01:48│Comments(9)自作
この記事へのコメント
<知公さん

多少面倒臭いですけどね~。
悪天候とか潮が悪いときには良いですよ。
僕で分かる事だったら何でも訊いてくださいね。

こちらこそよろしくです!
機会があれば釣行も。
Posted by 竹 at 2009年10月10日 22:52
ご丁寧にありがとうございます!

参考に今年は頑張ってみようかなと思っています!

自分も内地出身なのでよろしくです。
Posted by 知公 at 2009年10月09日 18:37
<カンナさん

エギハイバーは僕じゃないですよ(笑)
でも自分が自作するようになって、あの素材で僕も作りたいなと思うんですけどね~、一体どうやって作るのか謎です。
今シーズンは新しいホームを増やしてかないと難しいでしょうね~。


<エギ壱さん

確かに消耗品ですからね~、時間と手間掛けて作ってロストはかなり凹みますし…。ウレタンも試したいけどそんなに量要らないし、固まる可能性大なので迷ってます。


<知公さん

エギ作り楽しいですよ。
学校の工作みたいな感じです。
自作で釣るのはサイズに関わらず、満足感が違いますからね~。
僕の場合は自分が欲しいエギが手に入らないから、
自分で作るしかないってのもあるんですがね。

どういう形にするかがエギ作りの永遠のテーマでしょうね。
僕は作りながら使いながら突き詰めていければいいな~と思ってます。
ムラもあるでしょうけど、そこまで無茶苦茶にはならないですよ(笑)

バランスは大事ですね。
ある程度型取りとかしてばっちり決まってれば、
錘の位置も同じでいけるんでしょうけどね。

僕の場合は塗装する前にバケツで浮かべて、
錘の位置をずらしたりして、用途によっていい感じの角度になったら印をして決めてます。最終的には錘を切って調整します。
かなりアナログな作り方だなぁとしみじみ思います(汗)
Posted by at 2009年10月08日 23:55
エギのハンドメイドはなんか楽しそうですね。
きれいに削ってありますね。

バランスとか難しそうですが、
オモリを着けるポイントはあるんですか?
Posted by 知公 at 2009年10月08日 19:07
竹さんもエギ作り始動ですか!
材質も作業性を優先するか、それとも作業性を犠牲にして硬度を優先するか、悩む所ですね^_^;
コーティングだけで硬度を出すにも限界がありますからね(-_-;)
消耗品としてわり切るのが一番の解決策かも(爆
Posted by エギ壱 at 2009年10月08日 11:18
そろそろ竹さんのトップシーズンが近づいてますが…今年も自作エギハイパーで火星人を大量に捕獲ですね
Posted by カンナ at 2009年10月08日 00:25
<tagozakuさん

そういや自作用で確か桐でニスを塗って売ってるものありますね。
浮力と動きは恐らく最高だと思うんですけど。

床用ニスかウレタンどっちか買おうかと思ったりしてます。
ウレタンなら扱いを万全にしてやらないと駄目ですしね~。


<ポーキーズさん

今シーズンはどうでしょうね~人口増えてますしね。
とりあえずマイペースで楽しんで釣りできたらと思います。
気軽にできるのがイカ釣りの良さですし。
でも昨シーズン達成できなかった3キロの目標は引き続き継続ですね。

完全シフトはまだ先ですよ。
まだ小さいですし、様子見くらいは行こうかなとは思いますが。
エギも基本的に4号以下はほとんど作らないので。

ブログ復活したんですね。
事情は分からないですが、急になくなってるから気になってましたよ。
Posted by at 2009年10月07日 16:33
今シーズンもハンドメイドで爆釣しそうですね♪

もう魚から烏賊に完全シフトですか?

※不定期ですがブログ復活しました(ペコリ)
Posted by ポーキーズ at 2009年10月07日 06:45
こんにちは。

天気も悪いし 削るのがいいっすよ。

エギには桐が良いと
聞いたことがあります。

ニスも塗膜がそんなに厚くないので
どうなんでしょうねえ

多少強度が落ちても製作ペース
優先でウレタンにするか
悩みますね。

強度など結果が出たら
また教えてくださいね。
Posted by tagozaku at 2009年10月07日 02:38
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。